ふしあな

ふしあな

[1] かかまる URL 2007/02/21(Wed)-20:46 (No.508) 引用

先生こんばんわ。
小岩井の一本桜の写真がアップされていましたね。
有名なのに、しかも小岩井はドライブによく行くのに、まだ実際に見たことがないんですよ。
どうしても、あのR46号から小岩井に向かう道からの岩手山にばかり目が行ってしまって。でも、今年は見てみたいです。
それと、桜ではありませんが晩秋、農場の手前の畜舎か作業小屋のあるあたりにぽつんとあるアレは楓かしら。それと、ずーっと進む間のカラマツ林。
夕日を浴びてきらきらと針のような葉が落ちるさまは神々しいです。
また、コレも晩秋の小田越えからの早池峰。
うっすらと雪が積もったさまは、ああ、神様はコチラにおわすんだ・・・と・・なんか話がどんどん脱線してスミマセン。結局のところその時期にしか見たことがない景色ばかりなのですが。
なんで秋がいいかというと、娘や息子が小学校の頃、いつも小岩井にどんぐりを拾いに行ったからなんです。些細な出来事ですが、あのときの日差しの暖かさ、また、落ちた葉の乾いた音。歓声を上げる子供たち。ああ、親になってよかった・・・って、支離滅裂ですみません。落ち着きがないのはどうも一生治らないようです。コレばかりはいくら先生でも治せませんね。ではまた。

[2] とち郎 2007/02/21(Wed)-23:18 (No.509) 引用

今晩は、いつもありがとさんです。

一本サクラは、サイトでページを作るまでは知りませんでした。たまたま去年ですが、壬生義士伝や4月からの朝ドラの関わりで放送になり、どれやとばかりに出かけたのがきっかけです。

神様がおわす山はですね、大迫・岳地区にある早池峰山神社に出かけると感じますよ。もちろん人混みもない静かなときの事ですが、身が引きしまる気持ちになるから不思議です。人里離れた場所と、霊山早池峰山のせいかも知れませんが・・。

雪が融けたら出かけて見たいと思います。

[3] かかまる URL 2007/02/22(Thu)-19:32 (No.510) 引用

早池峰のふもとのタイマグラと言う地区に、もう亡くなられましたが、向田さんという老夫婦が暮らしていて、以前NHK スペシャルで放映されました。今は、それをきっかけに数世帯が全国から移住してきて、向田さんの暮らしを受け継いでいます。
「タイマグラばあちゃん」
という記録映画も見ました。毎日銭勘定の仕事をしていて、ふと、見たくなるのが早池峰とその周りの景色です。

[4] とち郎 2007/02/22(Thu)-20:29 (No.511) 引用

タイマグラ、あの放送で有名になりましたが、
私は越えた事がありません。今年の課題ですね。
なんか課題が次々と出来て、回りきれないよう
ですよ。これも嬉しい悲鳴ですか・・。

[5] かかまる URL 2007/02/22(Thu)-21:50 (No.512) 引用

一度だけ、訪ねたことがあります。マサヨばあちゃんは畑にいました。味噌のいい匂いがプーんとしていました。買いたいと言うと、テレビに出てしまったら売切れてしまってと笑っていました。
優しい観音様のような笑顔でした。

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
本文
本文の色
削除キー