東和泣き相撲大会に戻る


三熊野(みくまの)神社

言い伝えによると、延暦年中(782〜806)のこと、征夷大将軍坂上田村麻呂がえみし征伐の時、この地で紀伊の熊野三山に戦勝祈願をしたところ難なく平定することができ、熊野三山の神威を崇(とうと)び熊野の三神を勧請し三熊野神社を建立したと伝えられています。(案内板から)

・・中略・・県内では、数少ない古代建築様式をもつ建造物であることから、昭和54年に県の有形文化財に指定されています。

この神社の東側には、日本一の高さを誇る兜跋毘沙門天像が奉られています。