location:uchinome.jpトップ>暮らしの表情>催しアラカルト盛岡城跡石垣・ライトアップ>その2

 サイトマップ


サンビル前のメイン会場での様子です。氷で作られたアイスキャンドル、そしてスノーキャンドルが所狭しとならべられていました。正面から見上げると氷の彫刻・盛岡城が浮かび上がり、側には氷の盛岡城と書かれた看板があります。
ライトアップの光は、紫、緑、白色でしょうか。これらの色光が微妙に入り交じり、スノーキャンドルの光と共に日中に見る石垣とは違った世界に誘われます。
アイスキャンドルの彫像です。かなり溶けかかっていましたが・・。 正面から見た三の丸跡の石垣と、氷の盛岡城です。
石垣が交差する部分がきれいでした。その手前には、スノーキャンドルが雪に埋められています。中央の石垣は一番高さのある石垣で、およそ14m有るとのことです。 斜め方向から見た三の丸跡石垣と、氷の盛岡城です。


雪あかり会場から離れた所の石垣ライトアップです。本来の石垣ライトアップはこのような様子なのです。何回も行かれないので、鮮やかできれいな雪あかりと一緒の様子とは違った所を探して見ました。白色光と緑が主な光源でしたが、白色光の方が夜空の暗闇と対比して、石垣本来の色が見られ昔を偲ばせる雰囲気になっていると思います。

晩秋の盛岡城趾公園の紅葉を撮影したのですが、いつか石垣だけを撮影したいなと言う想いが高じています。次回の課題にしておきます。
菜園側から本丸跡に登る坂道です。さすがにこちらには人出がありません。 石垣が入り組んでいる部分ですが、緑と白色光による対比がきれいです。
二の丸跡付近の石垣です。江戸時代中期に作られた部分とのことです。右端の出っ張り部分の石垣は、1686年に作られた石垣とのことです。 二の丸跡付近の石垣です。江戸時代中期に作られた石垣とのことです。
              盛岡城跡石垣・ライトアップに戻る →