NO.282 庭先の藤の花・開花
念願であった庭先の藤棚に、初めて30個ほどの花が咲きました。思い出しますと、庭に藤棚を造りつるを這わせてからおよそ30年経過しています。
現役時代に勤務した中学校の玄関に藤棚があり、五月中旬になると数多くの花がぶら下がっていました。親株の根元に生えている鉛筆ほどの太さのひこばえ二本を、家の庭に植えたのが始まりでした。
今まで何回か茂ったつるの中で咲いていますが、あまりにも茂りすぎたつるを無計画に、花芽も一緒に切り取ったのですから咲くわけがありません。
今年の春先ですが、家の方に伸ばした一本の長いつるから出た枝先を見ながら切り詰めました。よく見ると尖った葉芽とは違い、丸く膨らんでいる花芽がありました。
それ以来、咲き出すのが楽しみで毎日見ていた私です。今年からはネット資料でがっちり学習し、つるの切り詰めと剪定方法を研究したいと思います。
画像は、見事に咲き誇る藤の花です。拡大画面にすると、花の中に小さなクモの姿を見つけることができます。
(2014.5.19 撮影)
|