想いでの船越中・アラカルトに戻る



         校舎全景・朝会の様子



location:uchinome.jpトップ>アーカイブス山田編想いでの船越中・アラカルト>校舎全景・朝会の様子

 サイトマップ


南側の畑から見た校舎全景 南側斜面の畑から見下ろした校舎の全景です。画面からははっきりしないのですが、右手前から講堂(当時は体育館とは言わなかった)、特別教室、校舎が写っています。

校舎の後ろは見えていませんが 、便所、水産製造実習室、炊事場、水道タンク、住宅(教員、用務員)がありました。

この画像でははっきりとしませんが、校庭南端にコンクリート製の防火用水ため池があります。ここから下が通学路になり、海岸の大浦街道まで続いていました。
校舎中央部の様子 校舎正面玄関の様子です。玄関を中心に左右に6教室あり、玄関の上が当時の校長室、玄関の左が職員室でした。

記憶が定かでなくなっていますが、玄関の右側が3年生、右側二階が1年生、そして、校長室の左二階が2年生だったと思います。

職員室の隣が生徒会室、海側の教室が美術室だったでしょうか、はっきりとしません。生徒達の昇降口は校舎左下だったと思います。

ちなみに当時の生徒数は、一学年135名前後の3学級で、全校生徒数が415名位、教職員は17名ぐらいだったと思います。
ある日の全校朝会 ある朝の朝会の様子です。当時は毎朝あったと思います。生徒達の前に先生方が一列に並び、挨拶から始まって係り毎の話がありました。私にとっても懐かしい同僚の皆さんが写っています。

校舎と特別教室の間に渡り廊下がなく、大きな石が置かれて特別教室に移動しました。特別教室は平屋で、音楽室、理科室、技術家庭室等があり、教室前の通路を通って講堂に入りました。

石の通路の奥は崖の斜面があり、うっそうとした杉林でした。
正面玄関の校名と校章 朝会終了後に、係り毎の打ち合わせがあります。玄関の入り口には、ユッカの木がありました。玄関の上に、校名と懐かしい校章のマークが見えています。

当時の生活管理は週番制度があり、多分ですがその打ち合わせだと思います。