![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
location:uchinome.jpトップ>ウチノメアーカイブス>春先の酷道 |
サイトマップ |
1964年(昭和39)四月の初め、雪が融け去り春の訪れが近い頃、国道283号線の釜石から遠野に向かう上郷あたりでの出来事でした。当時の道路は国道と言えども、主要幹線や市街地付近でなくては舗装されていませんでした。山田から北上市に向かって走っていたら(125CCのオートバイです)、道路一杯に車が埋まり通行が出来なくなっていました。 春先の国道に限らず、未舗装の場所には大なり小なりこのような交通の難所がありました。道路がこのようになることを、当時の人達は《道路がうむ》と言いました。うむとは、傷口が化膿して膿が出ると同じ状態の例えです。ほとんどの道路が舗装されている今、《道路がうむ》と言う言葉は聞かれることは無いと思われます。 |
次のページへ → |