location:uchinome.jpトップ>ウチノメアーカイブス>アーカイブス山田編>40年前の荒神社祭典>その2 |
サイトマップ |
ここからは曳舟の場面です。三番目の画像から、私が乗った船の前には十二隻ぐらいの船が見えています。神輿船と太神楽船を入れますと、十三隻ぐらいになっていたと思われます。曳舟の名の通り、先頭の船からロープ出して引いています。船と船との間隔はどのくらいあったかはっきりとは覚えていませんが、仮に50mとしても全長900m以上になります。船越湾から浪板海岸の方に進み、ぐるりと回りますので本当に壮観な眺めでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
この船は石丸商店・源寶丸と書かれた大漁旗を舳先から下げて、神輿船のそばを並進していました。舳先の先端部に見える幼児は、そばのお祖父さん(?)にがっちりと抱かれていました。あれから40年ですから、現役の海の男になっていると思われます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
荒神神社祭典 1に戻る → |