催しアラカルトに戻る
岩手西和賀町下前・田んぼアート
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
location:uchinome.jpトップ>暮らしの表情>催しアラカルト>岩手西和賀町下前・田んぼアート |
サイトマップ |
![]() |
田んぼアートに取り付かれている感じのほっづぎ家族ですが、家からは県内で一番遠い場所にある西和賀町下前地区の田んぼアートを見てきました。奥羽山脈のど真ん中に当たる下前地区ですが、家からは秋田道を利用して1時間半ぐらいかかります。 湯本温泉バイパスを過ぎてほどなくすると、左手に下前地区入り口の分岐表示があります。ここから左に折れて道なりに進むと集落が見えてきます。ネット資料によると、この近くに橋(伝助橋)がある事になりますが見あたりません。 田んぼアートの案内表示も見あたらないまま進んで行ったら、道幅が細くなりセンターラインが無くなりました。仕方なくそこから引き返す途中でしたが、道路脇で農作業中の女性にお聞きしました。「田んぼアートやってると聞きましたがどこですか・・?」「やってるよー、ここから戻ったところから右に入ったところに橋があるよ。そこから見るの・・」と笑顔で教えてくれました。 道路から南側に細い道路があり橋がありました。見たら「伝助橋」と書かれていました。見る場所は橋の手前道路脇から見下ろす事になります。田んぼまでの高さは6m位かなと思いますが、丁度良い俯瞰場所になっています。 |
![]() |
北側からの展望・・・ 上に見える橋の手前が展望場所になります。高さは5m位でしょうか・・、正面から俯瞰する場所になります。 下の4コマは北側の休耕田から眺めた様子です。雑草等の刈り払いがないので見にくい場所もありますが、真横からの俯瞰が可能です。 正面からはっきりと見えなかった顔の作りが見えます。この場所から眺めると、デザインに幾分ですが遠近法を取り入れて植えられたなと思いました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |