サイトマップ |
これは全長30センチぐらいのストローです。ストローンとは、洞窟天井から棒のようにぶら下がる生成物とのことで、中には穴が開いている。成長の早い物は
1年間に1ミリぐらいとのこと。 |
![]() |
![]() |
隣にある画像はつらら石と石筍ですが、何故か幽玄洞で見られる石筍は穴ぼこだらけであり、曲がっている物が多かったと思います。 石筍の分類がいろいろあり、狛犬の形のもの、十六羅漢と名付けられた石筍群、小坊師と名付けられた石筍等々がありました。 面白いのは、今はやりの言葉(古いですかね)で言うならば、人面石筍ならぬとん(豚)面石筍、見る人のご想像に任せる「ウフフ」石筍までありました。観光洞開発者の遊び心とユーモアが感じられます。 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
← 前のページに戻る | 次のページへ → |