アーカイブス山田編に戻る
1964年織笠川川開き
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
location:uchinome.jpトップ>ウチノメアーカイブス>アーカイブス山田編>1964年織笠川川開き |
サイトマップ |
この画像は、1964年(昭和38)12月に撮影した山田町織笠川川開きの様子です。私にとっても、始めて見る鮭の捕獲の光景でした。多分、午前中の早い時間帯に行われたと記憶しています。川開きをするまでには、川の中に何段もの遡上防止柵と網がかけられ、そこにはかなり多くの鮭が泳いでいました。川開きまで遡上した鮭を貯めているわけですから、密猟防止の監視小屋や夜間にはライトが点けられていたと思います。(※ニコマ目の左端にあるわらで出来た囲いが監視小屋です) |
画像をクリックすると大きな画面でご覧になれます
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
次のページへ → |