催しアラカルトに戻る


    サン・ファン・バウティスタ ライトアップ


ウチノメ屋敷 レンズの目 自然の表情 暮らしの表情 ウチノメアーカイブス
岩手の鍾乳洞 ほっづぎある記    

location:uchinome.jpトップ>暮らしの表情>催しアラカルト>サン・ファン・バウティスタ ライトアップ

 サイトマップ


石巻市にあるサンファン公園には、仙台藩主伊達政宗によって建造され、1613年(慶長18年)10月23日に藩士支倉常長ら一行180名近くの人を乗せ、近くの月浦から出帆した黒船の復元船が係留展示されています。

復元船の名は「サン・ファン・バウティスタ」と言い、日本で建造された木造洋式帆船です。この船で初めて太平洋を二往復し、その造船技術は当時の世界のトップレベルにあったと高く評価されています。

撮影場所が限られる関係で、船の後部からしか全体が見られません。暗闇になる前に、日没後の海の様子(向こう側は仙台方面)と、船体のライトアップのバランスを考えて構成してみました。実際のライトアップの様子は、小さなイルミネーションライト、丸い電球、そして船体の両側からは大型サーチライトで全体が照らされています。

日没後はさほど目立つことはないのですが、周囲がどんどん暗くなるにつれ、帆柱や折りたたまれた帆にあたる光が黄金色に輝き、幻想的な様子をかもし出してくれます。気のせいかも知れないのですが、サーチライトの光は単なる白熱球ではなく、高輝度の色光を使っているのではとも思われました(あまりにもきれいな色光なので、私の思い違いかも知れませんが)。



同じ場所から、昼と夜の表情の違いを比較してみました。昼の様子ですが、午後2時を過ぎると完全に逆光線になります。そのため船に向けて普通にシャッターを切ると、船体が完全に露出不足の画像になります。船体を基準にすると、バックが飛んでしまいます。きれいな船体の写真を撮影するためには、季節と天候、そして時間を選ばないとダメなようです。

上段の画像は、サンファン公園の見晴台から見下ろした様子です。下段の画像は下に降りるエスカレーターの途中から外に出た場所からのものです。
サンファン公園から見下ろした様子。 午後6時ですが、サンファン公園から見下ろした様子です。右端にハート型と文字が書かれてありますが読み取れません。
エスカレーター途中からの展望です、伊達家の紋章「九曜紋」です。左横に船内見学に使うタラップが見えています。 同じ場所からの夜の表情です。水平線の方向は松島になるのでしょうか・・。


午後4時半頃から撮影した様子です。どんどん暗くなり、ライトアップされた船体がきれいな黄金色に輝いていきます。
西の空には、小さいのですが三日月が見えていました。後部左側と右側からの様子です。
ライトアップ 1・・午後四時半後から撮影しました。  ライトアップ 2・・左側から
ライトアップ 3・・左側から ライトアップ 4・・右側から
ライトアップ 5・・右側から ライトアップ 6・・九曜紋がきれいです。
                          次のページへ →