2007年ほっづぎある記に戻る


            釜石大観音


ウチノメ屋敷 レンズの目 自然の表情 暮らしの表情 ウチノメアーカイブス
岩手の鍾乳洞 ほっづぎある記 心のオアシス  

location:uchinome.jpトップ>2007年ほっづぎある記>釜石大観音

 サイトマップ


和やかなお顔の観音様と展望台。

昭和45年(1970)4月、釜石市明峰山石応禅寺によって大平町鎌崎半島に建立されました。その趣旨は、観世音菩薩の慈愛により、幽界で迷い苦しめる霊魂に光明を与え菩提に導くこと、並びに現世に生きる人々を苦悩から救済することを主願とし、幽明両界の平和を祈念する観音様です。(釜石大観音HPから)

観音像の高さは48.5mあり、胸の部分にある展望台で海抜120mあると言います。内部はらせん階段で登るようになっていて、三十三観音めぐり、七福神胎内めぐりを経て展望台に出ます。下から見た展望台は、観音様の抱く魚の上に出る様になっています。

早速でしたが、胎内巡りをしてみました。

展望台から見た釜石港と工業高校。 高さ120mの展望台からの眺めは、天気の良い日は水平線がくっきりと見え、絶景かなの一言につきます。
釜石市内の方は、大型船の着く埠頭と魚市場の方向が見えています。

この日は薄曇りの日であり、霞んでいたのでくっきり見えなかったのが悔やまれます。
愛染明王の姿です。表情は怖いが、心は優しさにあふれ、愛情豊かと云うことです。 胎内巡りで沢山の仏像を拝みましたが、私が一番心に刻まれた仏像を紹介いたします。

愛染明王・・・
梵名ラギャ「インド神話の神で愛着・親愛の意をもつ」
「縁結びの神」として古来より信仰されてきました。
外面は憤怒相であるが、内面は愛情を具う。(案内板から)
  

暗いところでじーっと見ていると、その顔に吸い込まれるような怖さを覚えます。目が三つあり、手塚治虫のアニメ「三つ目が通る」の主人公を連想させますし、「不動明王」の姿にも見えてきます。

表情は怖いが、心は優しさにあふれ、愛情豊かと云うところに引かれました。自分もかくありたいと云ったら、間違いなく嫌われますよね・・。

史跡・鎌崎砲台跡から見た釜石湾口

鎌崎砲台跡です。南部藩時代に造られた、北辺警固のための砲台場跡とのことです。

遠くに見える半島付近で、太平洋戦争当時、遭難した船の慰霊碑や鎮魂の看板がありました。

大愛丸・・・釜石沖で雷撃を受けて沈没、70名全員が戦死した悲劇の船。

平和の誓いを新たに・・・釜石艦砲射撃の際、海軍駆潜艇がグラマンの集中攻撃を受けて爆沈。24名壮烈な戦死。

艦砲射撃は、子どもの頃陸前高田にいたので、「どーん、どーん」という音がしたのを覚えています。


過日のことですが、ほっづぎある記のページをご覧になった仙台市にお住まいのKさんからメールがありました。Kさんからのお便りによると、戦時徴用船生き残り船員の方で太平洋戦争戦役の生き証人とも言える体験の持ち主であると伺いました。

現在90才近くになられる方ですが、失われつつある太平洋戦役の記録を残すべく自らHPを作られています。私の何気なく作成した「釜石大観音」の画像に、南部藩時代に造られた北辺警固のための鎌崎砲台場跡があります。その場所に、太平洋戦争当時遭難した船「大愛丸」の慰霊碑や鎮魂の看板があり釜石湾を見下ろしています。たまたまですが、その慰霊碑も撮影していましたがレイアウトの関係で掲載しなかったものです。

Kさんから、このページに「大愛丸慰霊碑」の写真を掲載していただきたいとの依頼がありました。私の拙い内容で申し訳ないのですが、雷撃で撃沈され亡くなった70名の方の慰霊と鎮魂を祈念して掲載したいと思います。なお、船の写真は慰霊碑に刻まれたものを撮影しました。


大愛丸について
DAIAI MARU(1945〜1945)

大阪商船(現在の商船三井)所属、総屯数:6,916トン、全長:137m、幅:18m
主機関:蒸気タービン2,500馬力、最高速力:13.9ノット、乗組員数:70名、造船所:石川島造船所。

昭和20年1月22日竣工して2ヶ月経過せぬうちの3月10日釜石沖で雷撃を受けて沈没、乗船者と乗組員70名が戦死した悲劇の船。3月4日東京港を出帆、海軍の指示で単独で室蘭まで航行する途中であった。事故報告書末尾の記述に大阪商船側の痛恨の念が込められている。

「水中聴音機、電波探知機など各々其の性能にして充分ならず、以て多数船員並びに船舶資材を海底の藻くずと化せしむる。本邦科学界の貧困をものがたるといえども、沿岸地帯の哨戒も亦やや欠くる嫌いも無きにあらず、遂に本船の如き悲惨事を惹起す。若きそれ天晴れなる戦死と言わんか、否、更に生還を得てますます邦家の為に献身せん事こそ吾等船員は願うなり。こい願わくは、これら船員功績を暗冥の内に葬らず、大いに社会に称揚するは勿論彼等遺家族に対して酬ゆるに欠くる処なく、これを期して以て忠霊をして在る処に迷わしめざらん事を希望す。」

                                     『商船が語る太平洋戦争』編者 野間 恒より抜粋

釜石湾を見下ろす砲台跡に立つ「大愛丸」慰霊碑。
慰霊碑に刻まれている悲劇の船「大愛丸」です。