2007年ほっづぎある記に戻る


          早坂トンネル開通


ウチノメ屋敷 レンズの目 自然の表情 暮らしの表情 ウチノメアーカイブス
岩手の鍾乳洞 ほっづぎある記 心のオアシス  

location:uchinome.jpトップ>2007年ほっづぎある記>早坂トンネル開通

 サイトマップ

盛岡市側の旧道分岐点の様子。紅葉がきれいでした。 10月25日のことですが、岩泉町安家にある氷渡洞での撮影会に参加しました。江刺の家を5時に出て、盛岡市から一路岩泉を目指します。外山ダムのある地区ではマイナス3度、岩洞湖畔の藪川地区ではマイナス4度ありました。道路は乾いているので凍結場所はないのですが、さすがに北上山地の高いところでした。

藪川地区から進み、新しい道路の分岐点に入ります。周囲の山はきれいな紅葉ですが、紅葉を観る時間はありません。右側に進むと従来の早坂峠越えの道路ですが、新道路が建設されても廃道にはならないと言います。しかし、峠の場所にあったレストハウス等は閉鎖されたと言います。
分岐点からトンネル方向を眺めます。左の道路は旧道で峠を通過します。 新早坂道路の盛岡市側入り口で、左側に見えるのが従来通っていた道路です。撮影時刻は7:15で、完全に逆光状態なのではっきりとしません。

電光掲示板には、「路面凍結」と表示されていました。道路脇に車を止めてしばし眺めていましたが、早朝ですがかなりの車の流れがありました。
完成した早坂トンネルの盛岡市側正面。

早坂トンネルの盛岡市側入り口です。トンネルに入ると左側にカーブしますが、間もなく直線道路になり出口が見えてきます。

全長3,115mのトンネル内部の照明も素晴らしく、所々にある現在位置を示す表示を見ながら、あれれと言う間に抜けることが出来ます。

今まで何回も早坂峠を通り、工事の進捗状態を見ながら完成を待っていた一人でもあります。8月に通ったときはほとんど完成し、周囲の取り付け道路や標識等の作業をしていました。

工事が始まったのが1998年度、完成まで10年程かかりましたが、岩泉町の皆さんを始めとして地域の開発等に大きな夢を運ぶ道路だと思います。

また、 鍾乳洞フアンとして、岩手の誇る岩泉地区の鍾乳洞・・・龍泉洞、安家洞、氷渡洞・・・を訪れる人が通年にわたることを願う一人でもあります。

※参考資料
  新早坂道路・・全長4,170m
  早坂トンネル・・3,150m
  区間距離・・5.5km、通過時間・・夏場10分、冬場
  15分短縮される。

早朝ですが車の通行がかなりありました。 私も続いてトンネルをくぐりました。岩泉町側の入り口の様子を撮影したかったのですが、駐車スペースがないことと、太陽の光が射さない状態だったので諦めました。

トンネルを抜けほどなくして権現地区に入り、しばらく走ると新しく開設した道の駅「三田貝分校」があります。残念ですが早朝でもあり、営業はしていませんでした。

念願の早坂トンネルを通りました。本当に快適なドライブです。皆さん是非お出でになって下さい。