APPIナイトイリュージョン、12月から翌年3月まで開催されています。12月24日でしたが、八戸市まで出かけた帰りに東北道から降りてAPPIスキー場まで寄り道をしました。スキーとは無縁な私でもあり、今までは東北道から見る夜間のゲレンデを見ながら走っていました。一般道はマイナス6度で圧雪状態です。初めて入ったスキー場ですが、あまりに広さに迷うほどでした。
肝心のナイトイリュージョンですが、点灯は午後五時半からなので駐車場で休憩しながら待ちました。失明前には息子が良く来ていた場所でもあり、詳細について電話で確認しましたがゲレンデ内に設置されてあると言います。吹雪になったり小止みになったりで撮影条件は良くありません。しかし、せっかっここまで来たので様子を見ると言うことで雨傘を持ってのゲレンデ入りです。
最悪の様子なので息子は撮影を断念し、私だけの動きになりました。様子見と言うことなので、三脚ならぬ一脚しか持ちませんでし長靴も履かずでした。300m程歩きましたが、雨傘をさして一脚使用ではカメラの保持がうまくいきません。、レンズに着いた雪を拭き取りながらの撮影はかなり大変です。家に帰り画像をチェックしましたが、撮影した画像の半分以上は手ぶれで使えませんでした。
ゲレンデサイドの広い敷地内に造られた、青色LED中心による幻想的な雪中イルミネーションです。天候の良いときに再トライと思いつつも、冬の夜間にここまで来るのは大変です。それほど多くの方は見えてはいませんが、クリスマスイブとあって若い人達を始めとして家族連れで賑わっていました。 |