![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
location:uchinome.jpトップ>ほっづぎある記>2015南昌荘ひなまつり |
サイトマップ |
![]() |
2015南昌荘ひなまつり・・・
間もなく三月になります。岩手県内でもあちこちの街中でひな飾りが開催され、やっぱり三月だなあと改めて思わされます。昨年までは、宮城県のひな飾りを撮影しに出かけたこともありましたが今年は今回始めての訪れになります。 ひな飾りと言えば気になることの一つとして、せっかくの展示を見るのは良いとして撮影はご遠慮ください・・・そんな表示が気になり始めています。以前のある場所では、ストロボの光が衣装等の劣化に関係するのでとか、新作雛のデザインに関わりますのでお断り・・と言う場所もありました。 私としては、せっかく見たひな飾りを撮影し広く紹介する事をねらいとしていますので残念でなりません。二月の末ごろになると、我が家ほっづぎ家族もひな飾りを見学するために資料集めに集中します。今年は天候不順や体調不良等のこともあり、どこへも訪れてはいませんでした。 昨日26日の事でしたが、盛岡市への通院の帰りに訪れたのが「南昌荘のひなまつり」です。今年の見学撮影ポイントは、米粒やゴマなどの穀物に描かれたおひな様の様子を撮影することでした。また、まゆ玉を加工して造られた「まゆびな」も撮影してきました。トップの画像もその一場面になります。 2015.02.27 作成 |