![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
location:uchinome.jpトップ>ほっづぎある記>2017奥州市水沢区・アテルイ田んぼアート |
サイトマップ |
![]() |
2017奥州市水沢区・アテルイ田んぼアート・・・ 恒例の奥州市水沢区のアテルイ田んぼアートです。今年は田んぼアート開設10年目になるとのことで、親子四人による連獅子の華麗なテーマを採用したと言います。たまたまですが、NHK大河ドラマで、奥州市に滞在したことのある歌舞伎俳優の八代目中村芝かんさん親子連獅子に決めたと言います。 今回で二回目の撮影になりますが、植え付けられてからほぼ一ヵ月が経過していますので彩りがはっきりと分かるようになりました。詳しいレポートは今後にしますが、ここではほっづぎある記の観点でレイアウトしてみました。 前回と違っていたのが、展望櫓の壁面に田植えする時の様子や原画・レイアウトスケッチ・四色の品種が画像で紹介されていたて事でした。このことについても、次の機会に詳細をレポートします。 トップの画像は、見事な彩りが見られはじめた中村親子により連獅子の切り取りです。 2017.07.01 作成 |
おわりに・・・ 毎年の恒例撮影として、水沢のアテルイ田んぼアート、平泉町のライスアート、石鳥谷町の八幡田んぼアートと三ヵ所を訪れて記録するのが楽しみになっています。まだ水沢地区以外には訪れていませんが、そろそろ出かけて見なくてはと思っています。 以前は青森県田舎館村の大型田んぼアートに一日がかりで走っていました。しかし、かなり遠距離になることや撮影制限が厳しくなり、がっちりと記録したい私には無理になってきました。そんなこともあり、今は岩手の三ヵ所だけが唯一の楽しみになっています。 |