ウチノメ屋敷 レンズの目に戻る


         ウチノメ屋敷について


ウチノメ屋敷 レンズの目 自然の表情 暮らしの表情 ウチノメアーカイブス
岩手の鍾乳洞 岩手の蘇民祭 ほっづぎある記 心のオアシス
ドキュメント

location:uchinome.jpトップ>ウチノメ屋敷について

 サイトマップ


ウチノメとは、我が家伝来の屋号(内の目)であると共に、インターネットを通して内から外の世界を広く見聞したいと言う私の願いが込められています。

タイトルのレンズの目とは、レンズを通して眺めた森羅万象の姿をカメラで記録した、私の第二の目という意味が込められております。

このサイトは、レンズの目を通して記録した画像の中から、自然の風景や動植物のかもし出す表情、生活の中で見られる暮らしの表情、そして、以前に記録した想いで画像の紹介から成り立っています。

特にもウチノメアーカイブスでは、今では見られない当時の様子を知り、現在の様子を改めて見つめ直すことにより、以前の様子に想いをはせて欲しいというねらいで作成しています。

トップロゴ画像初夏の奥羽山脈遠望。
トップページのロゴ画像背景は、我が家から遠望できる初夏の奥羽山脈です。平地の雪が融けて無くなっても、山にはたっぷりの雪があります。この山の雪が、万物の生命を維持する貴重な水になって流れ出します。

田植えが終わり初夏を迎える頃、奥羽山脈の雪が日に日に融けて山肌が見えてきます。ちょうどその頃ですが、見慣れている山肌に「ハル」という文字が見えるようになります。梅雨の訪れとともに残雪が消え、梅雨明けの頃にはほとんどの雪が消え去ります。昔の人は、山肌の変化を見ながら農作業の段取りをしたと言われています。

上の画像は、五月中旬頃の奥羽山脈の遠望です。我が家の裏の田んぼに出ますと、新幹線の往来が見られます。水田の水鏡に残雪が映り、のどかな田園風景の雰囲気をかもし出してくれています。「ハル」の文字が画面からお分かりでしょうか。

下の画像は、近くを流れる北上川の堤防から奥羽山脈を撮影したものです。上の画像のようにすっきしりとはしていませんが、見慣れている「ハル」の文字が見えています。右下の山麓にある白い建物は、岩手金ヶ崎にある関東自動車工場の一部です。
家の近くを流れる北上川です。

◎プロフィール 1
  1936年生まれの男性、パソコン好き、アマチュア無線好き、カメラ好きの男性、自称若者です。現在、岩手県内陸
  南部に住んでおります。以前の事ですが、教育公務員として小中学校に勤務していました。ウチノメアーカイブスに
  使用している画像は、そのころ撮影したものです。

  ホームページの魅力に引かれてこの頃思うことですが、画像の説明テキストを作成するために資料や関係図書、
  時には文献等に目を通すことが多々あります。引き込まれるほどに、本当に奥が深いなと思うこの頃です。今まで
  歩んできた生活の中で、直接関心の無かったことに対して、ここまで打ち込んできたことがありませんでした。

  自分の周囲には当たり前の事なのだが、よく分からないことが多すぎます。そんなことに気がついただけでも、ホー
  ムページ作成に取り組んで良かったなあ・・、そして、本当の意味で70歳からの手習いであると実感しています。

◎使用機材
  ニコンD800、D700、PENTAX−istD、各種レンズ、マクロレンズ等々。
  Pentium4 3.2Ghz 組み立てパソコン、MINOLTA Dimarge Scan multi等々。

◎画像利用について
  お気に入り画像がありましたらご利用ください。但し、他サイトへの転載や、別の目的で無断利用することを禁じま
  す。


◎プロフィール 2
  なんでも掲示板に出てくるてっち@裏方、写真掲示板に出てくるてっち@ブラカメとは私の息子のハンドルネームで
  す。ウチノメ屋敷のサイトは、自宅に設置されているサーバーからの運用です。このサーバーの作成とメンテナンス
  が、息子の役割になっています。

  息子は首都圏にある会社で10年間プログラマーの仕事に従事していましたが、平成10年の秋に突然視力に異常
  を来し失明しました。その後、所沢市にある国立職業リハビリテーションに入所し、言語に絶するハンディーを乗り
  越えて音声によるコンピュータの操作をマスターし、現在に至っております。

  失明前はカメラに凝り、特にも大型飛行機の撮影に明け暮れていました。ほとんど光を失った状態の現在 、かすか
  な光を求めて、あきらめていたカメラの操作を復活しました。もちろん、撮影した画像はほとんど画像としては認識
  できな いのですが、家人の手助けで風景や日常生活の様子を収めております。

  最初の頃は以前に使用していたフィルムカメラを使用していましたが、色々な理由から現在はデジタル一眼を使用
  しています。ファインダー視野の大きいカメラが相性が良く、今ではストラップのマクロ撮影は自分で撮影しますし、
  ファイルサイズの変更も自分でやっています。画像処理はリサイズのみで、補正や切り取りは一切していません。こ
  のような操作ができるのも、スクリーンリーダーのおかげです。

  ブラカメとは、ブラインドカメラマンの略称です。