江刺ふるさと探訪記に戻る


        歴史公園・えさし藤原の郷


自然の表情 暮らしの表情 ウチノメアーカイブス
岩手の鍾乳洞 岩手の蘇民祭 ほっづぎある記 心のオアシス
ドキュメント マクロの目 江刺ふるさと探訪記

location:uchinome.jpトップ>江刺ふるさと探訪記>歴史公園・えさし藤原の郷

  サイトマップ


、「歴史公園・えさし藤原の郷」の発案者でもあり、建設の実際的リーダとして活躍した往事の江刺市長及川勉さんの肖像と、えさし藤原の郷と刻印された石碑
歴史公園・えさし藤原の郷・・・

家から車で5分ほどの場所に、広大な面積に建立された「歴史公園・えさし藤原の郷」があります。平成5年にオープンしましたが、その当時山田町に赴任していたことから家の前にある歴史公園には訪れていませんでした。

時は巡り退職してから時間がたっぷり使えるようになってから、やっと施設の中を探訪したお粗末でした。身近にあるといつでも行けると言う安堵感から、意外と遅くに訪れるもので私もその一人でした。

平成17年秋、ユネスコ岩手大会が当地江刺会場で開催されました。開会式で行う江刺紹介のDVD作成のため、広い江刺地区を撮影する係分担を担当し、張り切って撮影したのもつい先頃のことでした。今回は、岩谷堂地区の中心を占める「歴史公園・えさし藤原の郷」の紹介をしたいと思います。

トップの画像は、「歴史公園・えさし藤原の郷」の発案者でもあり、建設の実際的リーダとして活躍した往事の江刺市長及川勉さんの肖像と、えさし藤原の郷と刻印された石碑です。

                                                       2019.01.31 作成


広大な歴史公園の巡回順路が、入り口を入った場所に絵地図入りで表示されています。今回はこの順路に従い実際に歩きながら撮影しました。もちろん全ての場所には行けませんので、後日の紹介と息の長い通り組になります。

・入場ゲート
1.政庁(北側)政庁北門から入る
2.政庁(南側)
3.政庁南門経由 経C館(旧豊田城)
4.清衡館(豊田館)
5.城柵ゾーン 安宅関
6.金色堂(未撮影)
7.伽羅御所  無量光院
8.町並み
9・ロケ資料館(未撮影)  イベント広場(一部撮影)

・ 入場ゲート


※ページの中で使用する説明テキスト文は、随所に建てられてある説明札からテキスト化しています。
  かなりの内容になりますが、適宜切り取って使用しました。

入場ゲートと駐車場 1 入場ゲートと駐車場・・・

かない広い駐車場ですが、撮影したのが2019.01.20のこなので場所によっては雪が見えています。しかし、入場ゲートを過ぎた場所からは2017.09.26の撮影ですからカラフルな様子で紹介が出来ます。

さすがにこの時期は駐車車両も少なく、訪れる方々もぼちぼちでした。
入場ゲートと駐車場 2 歴史公園えさし藤原の郷の幟旗と、ようこそ平安絵巻へと書かれた大形看板です。
入場ゲートと駐車場 3 トップの画像で利用した及川勉さんの肖像と、えさし藤原の郷と刻まれた石碑です。
歴史公園えさし藤原の郷・・・

歴史公園えさし藤原の郷は、平成5年7月、20ヘクタールの広大な敷地に厳密な時代考証のもと再現された日本初の平安歴史テーマパークです。国内唯一の「寝殿造」の再現をはじめ、大小合わせて約120棟の建築物が建ち並びます。ここ「江刺」は奥州藤原氏初代清衡公の生誕の地で、清衡公が平泉へ移るまで暮らし、平和都市平泉の構想を思案した地と伝えられています。・・・以下の本文は拡大画像でどうぞ。
入場ゲートと駐車場 4 正面が入場ゲートです。料金を支払いゲートをくぐると、正面に大型の案内図があり1番から9番まで番号が振られてあります。

以前は見られなかったのですが、観光客の国際化に伴い外国語の表示がありました。

最初にもふれましたが、真冬の園内は見学する方が見られていませんでした。今年はこれでも雪が無いのですが、例年ですと一面真っ白な公園になります。雪の中に立つ歴史建物は趣があり良いものですが、何しろ寒い事と雪の坂道は歩かれないので一苦労です。
入場ゲートと駐車場 5 入場ゲートと駐車場 6
コース案内図

巡回順路・・・詳細は拡大画像でご覧下さい。

入場ゲート
1政庁(北側)政庁北門から入る
2政庁(南側)
3政庁南門経由 経C館(旧豊田城)
4清衡館(豊田館)
5城柵ゾーン 安宅関
6金色堂
7伽羅御所  無量光院
8町並み
9ロケ資料館  イベント広場
入場ゲート


江刺市長当時の及川勉さんの肖像 江刺市長当時の及川勉さんの肖像

歴史公園・えさし藤原の郷」の発案者でもあり、建設の実際的リーダとして活躍した江刺市長当時の及川勉さんの肖像。

私もこの肖像については知りませんでした。かなり以前に入場した当時はありませんので、失礼しました。
及川勉先生の紹介文 及川勉先生の紹介文・・・

元江刺市長及川勉先生は、昭和五年十月二九日旧江刺郡岩谷堂町に生まれる。

昭和五十四年、農林水産省から郷里の江刺市助役に迎えられ、同五十八年市長に就任。「過疎からの脱却と田園文化都市実現卓越した行政手腕を発揮。
・・・以下の本文は拡大画像でどうぞ。
                         次のページへ →