![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
location:uchinome.jpトップ>ドキュメント>2013モニュメント・奇跡の一本松 |
サイトマップ |
![]() |
モニュメント・奇跡の一本松・・・ |
![]() |
しばらくぶりに訪れた一本松と高田松原被災地です。一本松周辺は工事の最中であり、本来ですと一般人は立ち入り禁止になってもおかしくありません。しかし、先にも書きましたが、「奇跡の一本松」は訪れる皆さんに津波の恐ろしさと共に、たった一本の松が津波に耐えて生き残った姿と逞しさ、そして、希望を感じさせてくれます。 今の世相をじっくりと眺め続ける一本松の姿に、人それぞれの想いを重ねているはずです。いつまでも希望を与えてくれる「奇跡の一本松」です。計画では一本松を中心としたメモリアル公園になるはずと聞いています。 最後に貼り付けた画像をご覧下さい。気仙川河口西側の山が岩山になり、その下にいろんな施設が建設中でした。車からの眺めですからはっきりしませんが、変電所のような大型碍子が並んでいました。将来的にはこの岩山が崩され、消滅した陸前高田市の町並みが戻ってくると思われます。時間がかかっても、かさ上げした土地を建築しないことには町並みが戻りません。・・・そんなこと想いながら撮影していましたし、記事を書きながら再度同じ事が思い浮かびます。 (2013.11.30 作成) ※お詫びになりますが、私が現地の吊り橋を見て新しい気仙大橋だとばかり思い込んだのが間違いの始まりでした。 実際の所は、気仙川の西側にある高台の山(120mほど)を半分以上削り取り、この地に新しい宅地を造成するた めのものでした。この吊り橋を使い巨大なビルとコンベアを稼働させ、工事の進行を画期的に進めるための吊り橋 です。長丁場になりそうですが、工事の詳細については現場を訪れて紹介していく予定です。 (2014.04.12 追記) |
モニュメント・奇跡の一本松の最初に戻る → |