![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
location:uchinome.jpトップ>ドキュメント>陸前高田市・高台造成工事>2013年11月24日の様子 |
サイトマップ |
![]() |
陸前高田市・高台造成工事・2013年11月24日の様子・・・ 2013年11月後半でしたが、陸前高田市を訪れ一本松現場を訪れてきました。前回は気楽にあちこち見ながら一本松まで歩けましたが、今回は現場までの通路が舗装され通路から外れて歩けません。何よりも驚いたのは、気仙川の両側を中心に復興工事が急ピッチで進められていたことです。前回気軽に歩けた通路部分は建設資材や重機等が建ち並び、一本松までの通路を舗装した意味が分かりました。 トップの画像は、今泉地区の山を崩し宅地造成をするための吊り橋です。宅地造成地から発生する大量の土砂を運ぶためのベルトコンベア専用吊り橋になります。工事が始まったばかりであり、全容はまだまだ見えてきません。 ここでは、前回まとめた奇跡の一本松のページから高台造成工事が中心なるように変更してあります。少々表現がちぐはぐする場面がありますがお許し下さい。 |
高台造成工事の様子に戻る → |