陸前高田市希望の架け橋・夜景・・・
高田松原、震災後何回来たことになるだろう。今までの訪問は全部日中であり、震災後の片付けの進捗状況を見ながら撮影し、その都度サイトで紹介してきていました。今回たまたまでしたが、4月25日に「陸前高田市巨大コンベア見学会」に参加した時、息子と色々話して説明して下さったかガイドの女性の一言、・・夜のライトアップがすごくきれいですよ・・が心に残っていました。ライトアップではないものの、夜間なので足が遠のいて居たことは事実でした。
5月11日のことでしたが、希望の架け橋夜景を撮影するため陸前高田市まで走りました。午後四時四十分過ぎ家を出て、午後六時過ぎ一本松駐車場に入りましたが車は二三台の車しか見えていません。しかも、営業中の店等はどこもなく閉まっていました。
いつもの通りR45号交差点から真っ直ぐ一本松に向かいました。よく見たら一本松までのコースが変更になり、見晴台入り口前を通るように変更されていました。以前はぐるりと回って居たからかなりの距離を歩いたことになります。
トップの画像は、しおさい橋付近から見た夕景に浮かび上がるベルトコンベアの様子です。二基ある橋脚にライトが当てられていますが、それ以外はコンベアに組み込まれた保守点検用の照明とのことです。
ここでは希望の架け橋、コンベアの夜景、奇跡の一本松の様子を紹介します。
2015.06.04 作成
|