ドキュメントに戻る


    石巻市立大川小学校・大津波被災の跡


ウチノメ屋敷 レンズの目 自然の表情 暮らしの表情 ウチノメアーカイブス
岩手の鍾乳洞 岩手の蘇民祭 ほっづぎある記 心のオアシス
ドキュメント

location:uchinome.jpトップ>ドキュメント>石巻市立大川小学校・大津波被災の跡

  サイトマップ


北上川から溢れてきた大津波の遡上で校舎内部が全て流失した校舎の一部

石巻市立大川小学校・大津波被災の跡

10月21日のことでしたが、稲瀬地区振興会老年部主催による研修会で、宮城県・石巻市・女川町・南三陸町の東日本大震災復興の様子を見学してきました。特にも、津波襲来時の避難指示のあり方を巡り尊い人命(全校児童10 8名の内74名が死亡)の犠牲のあったことで知られた石巻市立大川小学校跡、町民に津波襲来と避難を告げるために我が身を犠牲にされた南三陸町防災対策庁舎跡、現地に居て思ったことは犠牲になられた方々への追悼と鎮魂の気持ちを改めて抱いた一時でした。

今更被災地を克明に撮影して何になる・・そんなお叱りを受けそうですが、私なりのレンズの目を通した被災地の今を記録し、今後の復興への足がかりになることを知ってもらいたいことを願ってのページの作成です。

このページ、かなり以前からページを作成し更新する所まで来ていたのですが、肝心のページのタイトルの命名が決まらず今になってしまいました。

東日本大震災発生により貴重な命が失われて以来、色々な想いが語られて今に至っています。実際に現地を訪れてきちんと片付けられた震災の跡を目のあたりにし、如何に悲惨な出来ことであったのかについては今更言うまでもありません。私が改めて当時に想いを馳せて語るのは適切ではありません。そんなことを考えていたら、ページのタイトルが作成できずに迷ってしまいました。

11月も下旬に入りかけて来た今、このままでは撮影した意味が無くなりますので、大津波震災の被災現場を見た事実を報告する形のタイトル、「石巻市立大川小学校・大津波被災の跡」と言うことでページを作成することにしました。

トップの画像は、側を流れる北上川から溢れてきた大津波の遡上で校舎内部が全て流失した校舎の一部です。


石巻市立大川小学校・・・

石巻市立大川小学校は、宮城県石巻市釜谷山根にある公立小学校である。旧桃生郡河北町に位置する。

2011年(平成23年) 東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の津波により、当時在学中の108名の児童のうち74名が犠牲となった。2011年(平成23年)3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)に伴う津波が地震発生後およそ50分経った15時36分頃、三陸海岸・追波湾の湾奥にある新北上川(追波川)を遡上してきた。

この結果、河口から約5kmの距離にある同校を襲い、校庭にいた児童78名中74名と、教職員13名中、校内にいた11名のうち10名が死亡した。スクールバスの運転手も死亡している。
                                                        (※ウイキペディアより)


                                                        2015.11.19 作成



北上川の見える場所 1 駐車場ではありません・・・

河口から5km程上流にに架かる新北上大橋のトラスです。資料等によりますと、遡上した津波の波高は10m程あったそうであり、あっという間に校舎は波の中に飲まれたと言います。

校舎周辺に居た児童や教師、一般の誰もが一瞬に津波に飲まれてしまったことになります。
北上川の見える場所 2 北上川の見える場所 3

校舎跡遠望 1 校舎跡地に向かう皆さん・・・

震災前の校舎周辺がどのようになっていたか分かりませんが、目に入ってきたのは内部が突き破られた教室の様子、瓦礫が取り払われきれいに整地された砂利道(校庭でしょうか)が目に入るのみでした。

私は皆さんの最後尾に位置した場所から校舎の跡を撮影し、可能な限り人影を入れないようにしました。私達の団体が八十数名、別の参観者も見えていたのでかなりの人出になります。
校舎跡遠望 2 校舎跡遠望 3
校舎跡遠望 4 皆さんは先に進み、慰霊塔の方へと移動していました。校舎跡の全景ではありませんが、南向きの校庭には砂利が敷かれ道路のようになっていました。

破壊された校舎跡 1 破壊された校舎・・・

ここからは現在の校舎の様子をまとめてみました。可能な限り人影を排除してあります。

校地跡入り口には慰霊の祭壇があり、訪れた方々が線香や生花があげられていました。
参拝者へのお願い 別の並びの場所ですが、食べ物・飲み物・**等を置かないでください!!

ご遺族の方々が毎日きれいに清掃しています。ご遺族の気持ちを考えていただき、供物はお参りが済んだらその場でいただくか、必ずお持ち帰りくださいますようお願いします。

墓前に供物を掲げるのは自然な気持ちですが、実際はそのまま放置され腐敗したり、カラス等に荒らされて善意が迷惑行為になります。
破壊された校舎跡 2 立ち入り禁止のロープが張られていますが、よく見たらミッキーマウスの画が描かれた風鈴でした。きっと遙か彼方に居られる亡くなった方々にも、さわやかな音が聞こえるような感じがしました。
破壊された校舎跡 3 破壊された校舎跡 4
破壊された校舎跡 5 本来であれば手前の校舎がありますと、後ろの校舎が中を通して見えることなどあり得ません。そんなことを思ったら、この場所は校舎入り口になるのかなと思いました。

あれからかなりの年月が経過しているので、瓦礫等は全部整理され残っているのは柱とコンクリートの壁、天井だけだと言えます。
破壊された校舎跡 6 破壊された校舎跡 7
破壊された校舎跡 1 破壊された校舎跡 9
破壊された校舎跡 10 この場所は円形校舎とも言えそうで、集会室や図書館があったと思います。
破壊された校舎跡 11 茶色の校舎から離れた場所にある建物です。連絡橋の二階が崩れ落ちていました。

校舎の造りが円形のカーブを取り入れ、モダンなデザインの校舎だったと想像します。
破壊された校舎跡 12 破壊された校舎跡 13
破壊された校舎跡 14 破壊された校舎跡 15
                         次のページへ →