location:uchinome.jpトップ>岩手の蘇民祭>奥州市水沢区・黒石寺蘇民祭>2009水沢黒石寺蘇民祭ポスター |
サイトマップ |
新年早々のことでしたが、新聞を見ていてあれれとなりました。東北新幹線水沢江刺駅で、歴代の黒石寺蘇民祭ポスターが展示されていると言う記事でした。昨年のことでしたが、JR駅構内に掲示不可という事で話題になった蘇民祭のポスターです。水沢区内のある建物でポスター展示があると聞いて駆けつけたのですが、昨日で終了しましたと言われがっかりして帰ってきたことを思い出しました。 早速でしたが、東北新幹線水沢江刺駅まで撮影に出かけた私です。しかし本当に残念なことですが、駅の中にある交流プラザは奥州市内の特産品の展示場です。そのホールの中央に展示されていたポスターは厚いビニールでコーティングされていて、表面には周囲の照明や陳列棚の商品等が映っていました。正面から撮影すると自分の姿が映りますし、角度によっては全面が光り輝いて肝心のポスター画像が見えません。 仕方がないので、なるべく反射がないように場所や角度を変えて撮影してみました。上の画像はその様子ですが、全面に反射が見られはっきりしないのがお分かりかと思います。何とか平成8年からのポスターを撮影しましたので紹介したいと思います。 |
今年(平成21年)のポスターと昨年(平成20年)のポスターを対比させてみました。新聞にも説明がありますが、撮影は江刺区にお住まいのカメラマンSさんの手による画像で、毎年、テーマを「動」と「静」と入れ替えて作成していると言います。昨年の「動」に対して、今年は「静」の雰囲気を出す画像になっています。 この二つのポスターは、貼られてあるポスターを直接撮影しましたので反射等はほとんどありません。 |
平成8年から19年までのポスターです。10年のポスターが欠けていますが、あまりにも反射がひどく割愛しました。また、意図的に白黒画像に変更した画像があることをお許し下さい。 |