東北本線・釜石線SLD51運行に戻る
東北本線SLD51運行 奥州市水沢区
location:uchinome.jpトップ>暮らしの表情>
催しアラカルト
>
2012東北本線・釜石線SLD51運行
>奥州市水沢区
サイトマップ
奥州市R4号脇を通過・・・
9日の平泉町からの帰り、SL列車は前沢駅で停車しますので車の流れの方が早くなり水沢駅南側で待ちました。R4号と並行して走る東北本線沿いには、車を止めて眺める人が沢山見られます。しかし、交通量の多いR4号ですから路肩停車は出来ません。付近の空き地をお借りして車を置き、道路脇歩道で待ち受けました。
たまたまでしたが、上りのコンテナー貨物が通り過ぎるところでSL列車とのすれ違いがありました。上り線は電気機関車牽引による長いコンテナー列車、下り線はD51の牽引する五両の客車、新と旧のコラボです。
水沢区胆沢城趾跡付近・・・
水沢駅では10分間停車し10:33に発車します。そのままR4を北上し旧R4を走り、胆沢城趾付近の踏切で待ち受けです。踏切には撮影する方が何名か居りましたが、私は手前から目の前を走っていくSL列車と田んぼを配置してみました。
金ヶ崎駅を目指して進んできたSL列車、株間がすっきりと見える田んぼを通り過ぎていきます。遠くから見る列車は見慣れている往時のままであり、かつてはごくあたり前の列車通過の姿でした。