催しアラカルトに戻る
2013晩秋・胆沢ダム見学
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
location:uchinome.jpトップ>暮らしの表情>催しアラカルト>2013晩秋・胆沢ダム見学 |
サイトマップ |
![]() |
2013晩秋・胆沢ダム見学・・・ 十一月の始め、地域のお年寄りの皆さんと胆沢ダムの見学に出かけてきました。私が最後に管理庁舎屋上から眺めたのが半年前の四月末のことでした。胆沢ダム工事の進捗状況を記録するため、出かけた回数もかなりになり記録した画像もかなりの数になります。その都度、私なりの視点で紹介してきました。残念だったのは、途中で体調不良になり撮影が出来なかったことでした。 お年寄りの皆さんと管理庁舎の屋上から胆沢ダムを眺め、来年春の正式運用に思いをはせました。あいにくの雨降りと見通しの悪さで長居は出来ませんが、ゆっくりと自分たちだけの時間の中で見学できたことは最高でした。 前回見学した四月末の堰堤上は岩石だらけでしたが、すっかり舗装されてきれいになっていました。一般的にダムと言えばコンクリートの塊で、谷間の中に素晴らしい景観を見せてくれます。胆沢ダムは、谷間に岩石を積み上げただけですから圧倒される迫力はありません。自然に優しく違和感のないダムになるのかなあと、この記事を書きながら岩手のダムを思い出しています。 この胆沢ダム、平成25年11月16日に管理庁舎で竣工式を行いました。これからダムは冬ごもりに入りますが、来年の四月を目途に細かい作業等が行われると思います。春の来るのが楽しみにしているのは私だけではなく、洪水調節・流量管理、灌漑用水の確保、水道用水利用、発電等々大きな恵みが期待されます。 |
ページの最初に戻る → |