催しアラカルトに戻る
2014多賀城跡・あやめまつり
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
location:uchinome.jpトップ>暮らしの表情>催しアラカルト>2014多賀城跡・あやめまつり |
サイトマップ |
![]() |
第26回多賀城跡あやめまつり・・・ 国の特別史跡「多賀城跡」の一角、約21,000平方メートルのあやめ園に、500種300万本のあやめ、花菖蒲が咲き誇ります。期間中の土曜・日曜日には、郷土芸能、万葉の舞の披露、野だてなども行います。
築城年:724年(神亀元年)、指定文化財:特別史跡 多賀城は、日本の律令時代に、陸奥国に設置された城である。宮城県多賀城市市川字城前ほかに位置し、陸奥国府や鎮守府として機能した。現在、国の特別史跡に指定されている。 |
![]() |
会場で頂いた案内ガイドのしおりです。資料の裏面には期間中のイベント一覧や交流ステージ、協賛の店舗等の紹介がびっしりです。細長いしおりなので、下をカットして掲載します。 |
次のページへ進む → |