催しアラカルトに戻る


      2016江刺ユネスコ・平和への祈り


ウチノメ屋敷 レンズの目 自然の表情 暮らしの表情 ウチノメアーカイブス
岩手の鍾乳洞 岩手の蘇民祭 ほっづぎある記 心のオアシス
ドキュメント マクロの目  

location:uchinome.jpトップ>暮らしの表情>催しアラカルト>2016江刺ユネスコ・平和への祈り

 サイトマップ


明治四十三年四月一日から使われてきた学校の時計とも言える「時鐘」です。

江刺ユネスコ・平和への祈り・・・

江刺ユネスコ協会主催による平和の鐘を鳴らそう運動も、今年で第十一回目を迎えます。昨年度は稲瀬地区の廣徳寺の梵鐘を鳴らし、子ども達も真剣に参加してくれてその目的が達成されたと思いました。平成28年度は愛宕(おだき)地区で行われる予定でしたが、危惧されることがあり実施が危ぶまれていました。

愛宕(おだき)地区にあるお寺には梵鐘が無く、平和の鐘を鳴らそう運動が実施出来ないのではと言うことでした。しかし、愛宕小学校から歴史的な鐘が見つかったとの知らせがあり、予定通りに子ども達と一緒になっての鐘撞きが出来ることになりました。

ここでは、愛宕小学校の七十年前の卒業生である及川重三郎さんの思い出話、愛宕小学校児童による構成詩朗読、参加者全員が想いを込めて歌った「青い目の人形」が心に迫るものがありました。時間の関係で、青い目の人形との対面が出来なかったのですが、次の機会に実際に保存されている青い目の人形との対面を期待したいものです。

トップの画像は、明治四十三年四月一日から使われてきた学校の時計とも言える「時鐘」です。今ではチャイムの電子装置で生活時程が知らされますが、昔は学校から聞こえてくる「カンカン」と言う鐘の音で生活リズムが保たれていました。


鐘(時鐘)に刻まれた文章から

愛宕尋常高等小学校時鐘
明治四十三年四月一日
江刺郡愛宕村
寄附人 佐藤直智

昭和六年七月六日破損に付き鑄直しを行ヒ
同時に九寸経を一尺に増鑄し備付く
田茂山 水田


                                                       2016.10.29 作成



愛宕地区委員・佐々木健一さんです。佐々木さんには、本日の取り組みの一切を担当して頂きました。

愛宕小学校玄関前を会場にして、第十一回平和の鐘を鳴らそう運動が実施出来ることになりました。

こんにちは・・、寒いね。これから江刺ユネスコ協会の第十一回平和の鐘を鳴らそう運動を始めます。


橋会長挨拶・・・

今日は、とっても素晴らしい良い声で挨拶を頂きました。愛宕小の生徒さんの素晴らしいものをびんびんと感じました。今日は忙しいところみんなに集まって頂き、一緒に鐘を付かせて頂きますがよろしくお願いいたします。

ユネスコというのは、国連の中の専門の機関ですけれども、約二百の国が入っています。教育、科学、文化と言うものを通して、世界を穏やかな、どの国の人たちも元気で生活できるようにと言う取り組みです。そんな活動をしてますので覚えておいて下さい。

七十年前の思い出 1

この小学校を、七十年ぐらい前に卒業した人を紹介します。その当時の想い出をお話しして頂きます。


及川重三郎さん・・・

今お話がありましたように、私はみんなの大先輩です。七十年前に卒業しました。当時はあそこの門の所に学校がありました(地区センターがあった場所)。二階建ての木造校舎で、コの形をした建物がありました。

七十年前の思い出 2 入学したのは愛宕村立愛宕尋常小学校でした。尋常科と言うのは六年生まで、それから高等科というのがありまして二年間入るのです。

今と違ってチャイムも何も無くて、この鐘のカンカンと言う用務員さんが鳴らしましたね。その鐘の合図で私達は登校したり下校したりしました。
七十年前の思い出 3

アメリカから貰った人形があるそうですが、みんなは見ましたか。三月三日のひな祭りの日に一緒に畳の教室の裁縫室で、床の間に青い眼をした人形が置いてありました。当時はアメリカと戦争をしているのでどこかにしまったのですね。

お人形さんのセルロイドというものですが、歌詞の中にもアメリカ生まれのセルロイドと出てきます。お人形さんを飾ったり、みんなで歌を歌ったりゲームをしたりした思い出があります。昔の話をしました。



誓いの言葉 1

ここで誓いの言葉をお願いします。

平和の鐘を鳴らそう

平和ってどんなことだろう
戦争や争いの無いこと
家族や友達と笑いあえる
安心して学校に通える 未来を夢見て
今日の日を暮らせること 今の私達のように

でも私達は知っている
今この瞬間にも 争いの中で傷つき倒れる人
命をなくす人 夢も未来も失った人は
地球上に大勢居ることを

誓いの言葉 2

私達は知っている
世界全体が幸福にならない内は 個人の幸福はあり得ないこと 宮沢賢治さんは言っている 

世界の平和と世界中の幸福を願って 平和の鐘を鳴らそう

平和の鐘は 平和を願う人の心の中にある
一人一人が平和の鐘を鳴らそう
その鐘の音が響き合って響き合って
ぬるぬると???を運んで
世界中の人が幸福になれるよう

私達は今日 平和の鐘を鳴らします

六年生の皆さんによる歌 1 誓いの言葉は、六年生代表の方が朗読したものからテキスト化しています。


ここで六年生の皆さんが歌を歌ってくれるそうです
六年生の皆さんによる歌 2 六年生の皆さんによる歌 3
六年生の皆さんによる歌 4 六年生の皆さんによる歌 5
六年生の皆さんによる歌 6 六年生の皆さんによる歌 7
                       次のページへ進む →