小田代神楽・山之神舞に戻る

ウチノメ屋敷 レンズの目 自然の表情 暮らしの表情 ウチノメアーカイブス
岩手の鍾乳洞 ほっづぎある記 心のオアシス  

location:uchinome.jpトップ>暮らしの表情>民俗芸能アラカルト江刺区・小田代神楽祀りの賑い山之神舞>その2


 サイトマップ


クズシの場面・・・

ここからは面を外し、神に捧げる舞いになります。時間にして18分ほどの激しい舞いになります。私の好みと言いますか、勇壮に舞う姿よりも舞いながら見せる瞬間の表情を追いかけてみました。

最初は右手に扇を持っての舞いになりました。
面を外して舞う 1
面を外して舞う 2 面を外して舞う 3
やがて、腰に手挟んだ刀を持ち、鞘から刀身を抜いて激しく切り裂きます。かなり速い動作になり、ストロボ光でも止めることが出来ませんでした。 面を外して舞う 4
面を外して舞う 5 面を外して舞う 6
面を外して舞う 7 やっと振り回す刀身が止まったところです。その後、囃子手の所にひざまずき、大麻(おおぬさ)を頂きます。

大麻(おおぬさ)・・・
神道の祭祀において祓に使う道具の一つで、榊の枝または白木の棒の先に紙垂(しで)または麻苧をつけたものである。(※ウイキペディアより)

ここからの舞いは技巧と迫力に満ちていていました。最初は大麻と刀だけでしたが、後半になると右手には大麻と鞘、左手には刀と扇を持っての舞いになりました。
面を外して舞う 8 面を外して舞う 9
面を外して舞う 10 面を外して舞う 11
面を外して舞う 12 面を外して舞う 13
面を外して舞う 14 面を外して舞う 15
面を外して舞う 16 面を外して舞う 17
                    山之神舞最初に戻る →