![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
location:uchinome.jpトップ>ほっづぎある記>浪板海岸・四月の海のサーファー |
サイトマップ |
![]() |
浪板海岸・四月の海のサーファー・・・ 撮影してから少し時間が経過しましたが、四月五日に山田町の臥竜梅を撮影した帰りのことです。片寄せ波で知られる大槌町浪板海岸に打ち寄せる波がすごかったので、路肩の駐車場に車を入れ堤防に打ち付ける大波の様子を撮影しました。 五年前の東日本大震災時の巨大地震で、この地域は1m近く沈降し、きれいな砂浜が一切見られなくなったことでも知られています。もちろん大津波が押し寄せたことにより、鉄筋コンクリートの観光ホテルは大破こそしませんがかなりの被害を受けています。 ・・・ この場所はのどかな五月の風景なのだが、坂道を下るあたりから様相が一変する。海岸線から45号はかなり高い場所にあると思っていたが、太平洋から直撃した大津波はガードレールや路肩を破壊していた。ホテル脇キャンプ場の松林、半分ぐらいが根元からもぎ取られていた。45号線から見える松林と道路を乗り越えて大津波が押し寄せた。浪板観光ホテル側のキャンプ場松林、根こそぎもぎ取られているのが分かる。ホテルもかなり壊れていた。・・・ ※当時の記事から引用 家に帰り画像処理をして驚いたことは、波のまにまに浮かんでいる黒い点を拡大したらウエットスーツに身を固め、サーフボードに乗って居るサーファーの姿を発見しました。折しも巨大な波がうねりと共に押し寄せて、海岸際の堤防にぶつかりすごい波しぶきを上げています。活動的なサーファーには季節の変化はあまり気にしないのでしょうか、とにかく驚いてサーファーの姿を切り取ってみました。 トップの画像は、巨大な波が防波堤にぶつかりしぶきを上げています。画面中央部の右側にあたる白波の中に黒い点があります。この点がサーファーの姿でした。 サーファーの姿を画面から切り取り、ページを起こしてみました。その様子は次のページでご覧下さい。 2016.05.14 作成 |
![]() |
画面中央部の白波のへこんだ部分に黒い点が見えています。ここにサーファーが居りました。 拡大画面にするとはっきりします。 |
![]() |
画面中央部の左側に黒い点が見えています。 これは、拡大画面で見るとよりはっきりします。 |
![]() |
この時は、押し寄せる波頭の下に入り隠れています。 |
![]() |
画面中央部右側の白波部分に黒い点があります。 この時はサーフボードを立てているのが分かります。 |