2013紅葉の仙人峠に戻る

ウチノメ屋敷 レンズの目 自然の表情 暮らしの表情 ウチノメアーカイブス
岩手の鍾乳洞 岩手の蘇民祭 ほっづぎある記 心のオアシス
ドキュメント  

location:uchinome.jpトップ>自然の表情>風景の表情2013紅葉の仙人峠>その2

  サイトマップ


仙人大橋付近 1

仙人大橋付近・・・

大橋地区から一気に急坂を登ると、へピンカーブの先に狭い橋があります。乗用車のすれ違いがやっと出来るほどの橋ですが、橋から下を見ると通ってきた道路が真下にあります。橋の下部が工事中でした。

以前は大型トラックにとっては難所の橋ですが、今はほとんど通る車がありません。橋を渡り直角カーブを曲がった所に、狭いのですが待避所が設けられています。

現在はここからの眺めが最高の撮影ポイントになります。

仙人大橋付近 1
仙人大橋付近 4

仙人大橋を渡ったトンネル側に、狭いのですが待避所が設けられています。今では交通量が少ないのでほとんど使用されてませんが、かつては重要な待避所でした。ここを無理して通ると、すれ違いが出来ない橋の上で立ち往生してしまいます。

車の来ない事を見ながら、この場所に一時駐車をしあちこち見て歩けるので便利な待避所です。以前は見て歩くなんて絶対に出来ない場所でしたが、今ではゆっくりと仙人大橋の様子や谷底の様子を見ながら撮影できます。

何気なく山の斜面を見ていたら、今まで気の付かなかった看板を見つけました。車が来ないことを確認し、ガードレールぎりぎりまで接近し撮影したのが次の写真です。

仙人大橋付近 5

桜山運鉱線軌道跡・・・

500m鉱口から第7インクラインを結ぶ鉱石運搬用の運鉱線軌道が、この上を走っていた。大正初年に完成、昭和30年代まで稼働。 ※写真内の説明から。

釜石製鉄所全盛の頃、掘り出した鉄鉱石を運んでいる専用の軌道がこの場所にあった事、恥ずかしいことですがうん十年後の今頃気がついたのです。

ネットで調べると、廃線マニアの方々のサイトがあり紹介されていました。山の斜面に石垣が組まれその跡が残っています。

仙人大橋付近 6 仙人大橋付近 7

仙人峠の紅葉を訪ねたつもりの内容が、仙人峠の交通の歴史に触れた内容にはまり込みました。画像等の添付をすれば良いのですが、借用については簡単にはいきませんので触れませんでした。峠の字を分解すると、山の上下となります。今も昔も苦労して峠を上り下りした歴史に触れなくてはなりません。

トンネル技術が進化し、機械力を駆使して山の中に素晴らしいトンネルが造られています。ここ仙人道路も、仙人トンネルの完成によって苦労して上り下りした苦労が昔の物語になりました。現在はさらに便利になり、「仙人道路」の交通難所を解消するために、この場所より南側を通る新しい道路「仙人峠道路」が平成19年3月18日に開通しました。

しかし、自動車専用道路ですのでそれ以外の車両や徒歩の方は利用が出来ません。ですから地元の方にとっては重要な生活道路でもあり、時間がかかり大変ですが現役の道路になっています。
                紅葉の仙人峠の最初に戻る →