![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
location:uchinome.jpトップ>自然の表情>風景の表情>大槌町・蓬莱島>その2 |
サイトマップ |
弁天神社・・・ 大きな方の丘には、弁天神社があり弁才天像が祀られて、漁民の守り神とされてきた。弁才天像は高さ約50cmで8本の腕を持つ八臂の像である。言い伝えでは近くの浜に流れ着いたものを祀ったとも言われる。東日本大震災では流失は免れたものの、顔が傷つき、衣服が破れたため、修復のための調査が行われている。 その後、東日本大震災で倒壊した神社の鳥居とともに、修復、再建のための資金集めが行われている。また、島は1947年に建設された長さ約340mの防波堤で陸地とつながっていたが、防波堤も東日本大震災で破壊された。現在、2013年内の完成を目指し、復旧工事が行われている。 ※ウイキペディアより |
ページの最初に戻る → |