2017胆沢ダム堰堤とヤマザクラ・・・
前回と同じ場所である馬留広場駐車場を訪れたのは4月15日の事でした。馬留広場脇駐車場付近から見た堰堤下のヤマザクラは、開花にはほど遠い状態でした。その時の判断では、4月末ごろには満開かなあと思っていました。その後のことですが、いつも胆沢ダム情報等でお世話になったいる「胆沢丸ごと案内所・ブログ」で八分咲の開花だという情報を得ました。早速ですが、5月2日に堤防下のいつもの場所まで走りました。
ヤマザクラのある付近は、前回訪れた頃と大きな違いは無くまだ春は遠いなあと思ったほどです。しかし、唯一のヤマザクラの木はかなり開花が進み、この場所には間違いなく春の訪れがありました。
ここでは、前回と同様にダム堰堤洪水吐きとヤマザクラをメインにし、色々なアングルから撮影を試みその様子を並べてみました。今回はダム堰堤と馬留広場脇駐車場付近を主眼に置き、開花の様子を紹介します。ほとんど同じ場面のように見えるかも知れませんが、私なりに違いを盛り込み並べてあります。
トップの画像は、ヤマザクラの木と胆沢ダム堰堤部分にある洪水吐きから流れ落ちる様子です。
2017.05.07 作成
|