植物の表情に戻る


       2012横手市さんない芝桜まつり


ウチノメ屋敷 レンズの目 自然の表情 暮らしの表情 ウチノメアーカイブス
岩手の鍾乳洞 岩手の蘇民祭 ほっづぎある記 心のオアシス
ドキュメント  

location:uchinome.jpトップ>自然の表情>植物の表情>2012横手市さんない芝桜まつり

 サイトマップ


南側の丘から見た会場です。

五月の中旬を過ぎる頃から、各地で色とりどりに咲き誇る芝桜の便りが聞かれるようになります。小規模のものは個人のお宅の庭先、大規模なものは公園の広場などを彩り話題になります。 2003年に訪れた横手市の大松川ダム公園、ここで見た広大な面積を埋め尽くすピンクの芝桜に感動したことを思い出しました。しかし、その後の管理が思うようにいかなくなり、2004年に訪れたら閉園されていました。

たまたま横手市の観光案内を見ていたら、市内の二ヵ所で大規模な芝桜の公開イベントがあることを知りました。その一ヵ所は、以前訪れたことのある大松川ダム公園の芝桜祭りでした。秋田道を走ると家から一時間ほどで行ける場所なので、数年前の様子を思い出しながら訪れてきました。


さんない芝桜まつり・・・

大松川ダム公園の芝桜園では、今年も地域住民と協働方式で芝桜の管理育成を行っております。住民総参加による『まごころ除草活動』が行われ、芝桜も本来の姿を取り戻しつつあります。期間中の土曜・日曜日には、屋台や家族で楽しめるイベントを企画しています。地域の人たちが復活を願い手入れされた、色鮮やかに咲く“さんない芝桜”をぜひご覧ください。芝桜の見ごろは平成24年6月2日(土)〜平成24年6月10日(日)です。(※横手市HPより)

五年間にわたり、住民による「まごころ除草」を実施。まだまだ完全ではありませんが、ここまで咲くようになりました。土日に開催される「うまいもの広場」や「芝桜の苗の販売」など、お楽しみ満載で皆さんのお越しをお待ちしております。 (※会場内のポスターより)


シバザクラ・・・

シバザクラ(芝桜はハナシノブ科の多年草。別名、ハナツメクサ(花詰草、花爪草)。北米原産。4・5月頃にサクラに似た形の淡桃、赤、薄紫、あるいは白色の花を咲かせる。葉形やその匍匐性などから芝桜と名付けられた。葉は1センチ程度と小さく披針形で硬い。よく枝分かれし地面を覆い尽くすように密生する。また寒暑や乾燥に強く常緑のため芝生代わりに植えられていることもある。  (※ウイキペディアより)


トップの画像は、見事に咲き誇る小高い丘の芝桜です。まだ数年前の様子には及びませんが、大勢の皆さんが訪れて楽しんでいました。


東側駐車場から・・・

ダム公園に着いたのは6月3日の十一時頃でした。入り口近くの駐車場は満杯状態であり、案内人の指示に従いダム公園の東側まで進みました。

ここからの眺めは素晴らしく、ダムの水面に対岸の丘の芝桜が写り込んでいます。少し風があり水鏡状態ではありませんが、水面に映る芝桜は素敵でした。

ここから湖岸を歩き、対岸に見える小高い丘までの歩きになります。
東側駐車場から 1
東側駐車場から 2 東側駐車場から 3

斜面を上りながら・・・

対岸に着くと、芝桜を見ながら斜面を上ります。画像からお分かりのように、斜面下の芝桜はこれからでありまばらにしか見られません。

斜面の中頃に通路があり、ここから上の斜面は見頃に生長した芝桜がびっしりと植えられています。一面のピンクの芝桜、「きれいだなあ・・」と思わず息を呑み込みます。
斜面から見た様子 1
斜面から見た様子 1 斜面から見た様子 1
斜面から見た様子 4 まばらに咲いている場所から一面に咲き誇る場所に出ると、思わず圧倒されて足が止まります。

たまたまでしたが、撮影している場所の向こう側に同年代のご夫婦が上ってこられました。斜面を上るため息が切れるのですが、一面の芝桜を見ると足を止めて思わず眺めてしまうのは皆さん同じでした。

画面奥の方が本部席のある場所で、様々なイベントや売店等が設けられていました。
斜面から見た様子 1 斜面の中程にほぼ水平な通路があります。ご覧のように通路下はまばらに咲いていますが、上の方は更に小高い丘が南北に二つあります。

一番の見所はこの通路の丘にあります。
斜面から見た様子 1 斜面から見た様子 7

丘の上からの眺め・・・

南と北に二ヵ所の丘があり、この場所は一面に咲き誇る芝桜で通路以外は歩けません。私はコースの関係から、最初に南側の丘に登りその後に北側の丘に進みました。
丘の上から見た様子 1
丘の上から見た様子 2 丘の上の広場には「まごころ除草」をした集落名の表示があり、地域の方々による奉仕活動の成果が現れていました。この場所は「土渕」地区の皆さんの作品です。集落名の書かれた看板はかなりありました。

駐車場下の広場では、「熱気球体験フライト」が行われており、大勢の人が順番待ちをしています。丘の上から見ると湖面に映りこんだ熱気球がはっきりと分かりました。
丘の上から見た様子 3 丘の上から見た様子 4
丘の上から見た様子 5 南側の丘から通路を降り、北側の丘に向かいます。丘と丘の間は芝生であり芝桜は植えられていません。

北側の丘の上はかなり広く、通路の境から東側の斜面にかけて芝桜が咲き誇り、斜面途中の通路前まで一面のピンクになっています。
丘の上から見た様子 6 丘の上から見た様子 7
丘の上から見た様子 8 中段の通路から、丘の上まで一直線に伸びる階段があります。両側が足の踏み場も無い位びっしりと植え込まれています。

もちろんですが、階段から外れて上ることは出来ないのですが、別世界の中を歩いている感じになります。
丘の上から見た様子 9 北側丘の下り口に一際目立つ看板がありました。「あいの桜(ハート芝桜)」撮影ベストポジション ここです・・、と書かれてありました。

御この上から見下ろす位置にハート型に彩られたピンクの芝桜、その中に白色の芝桜が植え込まれています。ハートの下の部分に切り込みがあり、中に入り記念撮影をしている方も見られました。
丘の上から見た様子 10 丘の上から見た様子 11


2003年の様子から・・・

記録している画像をチェックしたら、2003年5月19日に訪れたときの画像を見つけました。今の様子と比較して、小高い丘の上から下の通路まで芝桜が広がっているのが分かります。

斜面全体を埋め尽くすほどではないのですが、北側の丘の斜面は見事です。
2003年の様子 1
2003年の様子 2 北側斜面の部分の拡大です。いくぶんまばらな部分も見受けられますが、上から下まで見事な様子です。
2003年の様子 3 この斜面の中に、下の道路から上の丘まで上る階段があります。階段の両側が赤・ピンクの芝桜で埋まり、部分的に白色の芝桜も見られます。

今年の様子では、この部分には芝桜が植えられてはいませんでした。何年か後には以前のような素晴らしい景観になるものと思われます。
2003年の様子 4 2003年の様子 5
2003年の様子 6 うす紫色の芝桜が一部にありました。
2003年の様子 7 北側の丘から南側の丘を見た様子です。今の様子から見ると少しさびしい感じがします。2003年当時の見せ場所は、北側の丘なのかも知れません。

それとも、もっと前は両方の丘付近が一面の芝桜で埋められていたと思われます。関係するHP等で調べると、枯れたり、雨で流されてしまったと言います。

記憶をたどると、翌年の2004年に訪れたときは閉鎖されていましたから・・・。
2003年の様子 8 ダム湖畔の広い道路があり、その上の方にはイベント会場の旗などが見えています。前回はこの場所に車を置き歩いて丘に登ったことを思い出しています。
                      熱気球のページへ →