![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
location:uchinome.jpトップ>自然の表情>植物の表情>白花彼岸花 |
サイトマップ |
![]() |
白花彼岸花・・・ |
![]() |
9月23日・・・ 大切に植えておいた場所に、一本だけ花芽が出てきました。 最初は普通の彼岸花と同じなので、今年もだめかとあきらめていましたが、成長するにつれて背丈が大きくなり、膨らんだ花芽の中が白っぽいのです。 普通のは最初から赤い色になり区別がつきました。 |
![]() |
9月25日・・・ 咲き出した一輪の花、間違いなく白っぽい花なので嬉しくなりました。 クリーム色とでも言えそうです。茶色い葯も六個ついています。 |
![]() |
ほぼ横から見た様子。中央に一本長い物が見えています。本来の植物であれば柱頭に相当する部分で、ここに花粉がくっつきます。 彼岸花は、種子が出来無い花ですから柱頭はありません。 ここでは花芽が六個見られます。 |
![]() |
9月29日・・・ 曇り空の日でしたが、すっかり咲いた七輪の花と、白花を引き立たせた赤花彼岸花を並べてみました。 最初に咲き出した花は色があせてきています。 |
![]() |
中央で七個に分かれ花を咲かせています。 おしべが無ければそれほど大きくはありませんが、白色が引き立って大きく見えています。 |
![]() |
赤い彼岸花を真上から見た様子。白色と同じ大きさなのですが、赤い色のおしべは目立ちません。 |
白花彼岸花・・・ |
ページの先頭に戻る → |