![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
location:uchinome.jpトップ>自然の表情>植物の表情>2014横手市大森町・芝桜フェスタ |
サイトマップ |
![]() |
横手市大森町・芝桜フェスタ・・・ |
色別品種の紹介・・・ 会場で頂いた資料によると、今年で11年目を迎えるイベントは大森スキー場斜面に植えられた約23万株の芝桜、赤、白、ピンク、紫の花色を生かし、ツツジとサクラの花の形を浮かび上がらせるデザインになっています。 実際に見た感じとして、赤は深紅ではなくピンクの濃い色、紫は分かりませんでした。ピンクと紫の相違もかなり似通っており私には分かりませんでした。資料を見ると、紫と言うよりはブルーがかった色に近いなと思いました。ここではあくまでも実際に見た感じと、画像からの様子で分けてあることをお断りします。 シバザクラ(芝桜)・・・ 地域によって多少ずれがありますが、4〜5月です。北海道や標高の高い場所など寒い地域は、5月中旬〜6月初旬です。背丈が非常に低く、10〜20cmぐらいです。地面を這うように生育する地被植物(グランドカバー)です。茎を水平方向へ伸ばし、節から根を下ろしながら増えていきます。 |
![]() |
ピンク色芝桜・・・ 探すのに苦労しましたが、すでに咲き終わっているのが大半です。淡いピンク色、花の広い集まりを探して見ましたが見つかりませんでした。 下の左画像ですが、ちびっ子がスタスタと歩いて行くのを母親が追いかけるのが大変そうです。こんな光景が大好きで見とれていた私です。 下の右画像は、中央に通路がありベンチがあちこちに置いてあります。しばしここで休んだ私です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
四色混合芝桜・・・ 四色の花が揃っているかはっきりしませんが、単色の場合よりも見栄えがします。紫があるとのことで探したのですが、見つけられません。 三枚の画像を見てはっきりするのは、赤、白、ピンクの芝桜です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
最終日でもあり、武者姿の若者達が先になり餅まきです。遠くからの撮影なのではっきりしませんが、通路からの餅まきです。最終日のイベントは、漫画家きくち正太先生サイン会、ポニー馬車運行、ふうせんやshibuのバルーンアートなどが予定されていました。 会場全体を回りたかったのですが、高低差のある距離を休み無しで歩いたのでダウン気味になりました。どこの会場でも言えることですが、初めて訪れた場所では様子が分からなく気に入った撮影が出来ないことです。家に帰り画像処理をしながら、至らなかった点が気になるのはいつものことです。可能であれば、来年の再トライしか無いと思います。それと開花情報を把握し、自分でも気に入った場面を撮影したいものです。 ※この芝桜フェスタを企画するにあたり、横手市にお住まいの方のサイト「横手市の観光」を何度も拝見しプランを練 りました。この場をお借りして御礼いたします。 芝桜維持管理協力金100円にご協力お願いします。 毎年美しい花を咲かせるには、4月から10月まで週に1回の除草作業が欠かせません。また、肥料や病害虫防除などに多大な費用がかかります。そのため、芝桜フェスタ期間中は、ご来場の方々より芝桜維持管理協力金として100円のご協力をいただいております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。 |
横手市大森町・芝桜フェスタ最初のページへ → |