![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
location:uchinome.jpトップ>自然の表情>植物の表情>アイスプラント |
サイトマップ |
![]() |
アイスプラント・・・ |
アイスプラント・・・ 新野菜「アイスプラント」は南アフリカ原産の植物で、国内では佐賀県で初めて栽培された注目の野菜です。地中のミネラルを吸い上げる力がある吸塩植物。表面を被うキラキラとしたジュエリーのような粒(塩分の結晶)とプチプチとはじける不思議な食感が特徴です。茹でても焼きでも揚げても残る塩味や食感は新感覚で食べれます。様々な料理で楽しめますが、サラダなど生で食べるのがおススメです。 |
![]() |
枝と葉の様子 葉の部分の切り出し、根元の膨らみから花になる前の状態だと思われます。 |
![]() |
地面から出ている茎の部分、ぶつぶつと水泡状に膨れた部分が目立ちます。 |
![]() |
開花の様子・・ 花びらとは言いにくいのですが、開花の状態です。中央に雌しべの柱頭でしょうか、その周りに枝状の花びらが出ています。 じっと見ていると、海辺のイソギンチャクに見えてきます。 |
![]() |
別の花ですが、真上からの撮影です。 白い毛のようなものが花びらなのでしょうか。ちょっぴり心配になりました。 |
![]() |
斜め上から眺めると、白い毛のような部分の下に赤いものが見えてきます。 |
アイスプラントの最初に戻る → |