ドキュメントに戻る


     2020奥州市江刺・稲瀬希望の花火


ウチノメ屋敷 レンズの目 自然の表情 暮らしの表情 ウチノメアーカイブス
岩手の鍾乳洞 岩手の蘇民祭 ほっづぎある記 心のオアシス
ドキュメント マクロの目 江刺ふるさと探訪記

location:uchinome.jpトップ>ドキュメント>2020奥州市江刺・稲瀬希望の花火

  サイトマップ


奥州市稲瀬希望の花火・・・

早いもので今日から八月になります。七月後半は天候不順の雨降り勝ちで、洪水等にはなりませんが地面が湿りきって草刈り等はできませんでした。新型コロナ騒動で、今まで実施されていた夏祭りや花火大会、各種のイベントが全て実施されていません。全国的にそうなっていますので恨みっこ無しという所でしょうか・・。

当地奥州市江刺稲瀬地区では、振興会青年部が主催となり「稲瀬希望の花火」を実施する旨の通知が各戸にありました。時間にして15分ほどですが、大曲の花火業者が来て田んぼの中に打ち上げ装置を設置して実施するという本格的なものです。当地に住んで50年を過ぎていますが、本格的な花火打ち上げは初めてのことであり、花火撮影が大好きな親子にとって嬉しいプレゼントになりました。

トップの画像は、地区センター西部に位置する打ち上げ場所と周辺が分かるように幾分明るめに作画したスターマインです。

                                                        2020.08.01 作成

用事があり地区センターを訪れた際に、打ち上げ場所とおよそのプログラムをお聞きしました。プログラムは五場面、15分ほどで終了です。4号玉5号玉それぞれが25発ずつ、そして見せ場になるスターマインが3発になるとのことです。家に戻り、息子と二人で撮影場所の吟味に走りました。あちこちの場所を考えましたが、家の後ろの田んぼ越しに撮影するのが無理が無いと言うことになりました。

打ち上げ場所は田んぼの真ん中なので、撮影する場合や見学する場合に障害物等は一切ありません。
稲瀬地区センター西側から 稲瀬地区センター西側から・・・

午後七時半にのろしが上がり、皆さん注目の中で花火の打ち上げが始まりました。

ちょっぴり雨が予測されましたが、何事も無く花火の打ち上げがスタートです。
4・5号玉の打ち上げ 1 4・5号玉の打ち上げ・・・

打ち上げ数にして50発ほどありますが、いざ撮影するとなると思う様にはいきません。数多く撮影した中から、これはと思う場面を切り出して見ました。

撮影データは、シャッター5秒、絞り8、感度200を目途にしています。シャッターチャンスは慣れないと思う様にはいきませんが、数打ちでこなすしか無いようです。
4・5号玉の打ち上げ 2 4・5号玉の打ち上げ 3
4・5号玉の打ち上げ 5
4・5号玉の打ち上げ 6 シンプルですが、きれいだなあと思いました。拡大画面でその様子が分かります。

スターマイン打ち上げ 1 スターマイン打ち上げ・・・

次々と打ち上げられるスターマイン、いつもの事ながら見とれてしまいます。どのように撮影するか、短い時間の中で必死になってシャッターを押していました。

うまく作動せずにシャッターが切れず、タイミングがずれ込んでしまうことがかなりありました。何せたった3発の花火ですから、ロスありでは取り返しがつきません。
スターマイン打ち上げ 2 スターマイン打ち上げ 3
スターマイン打ち上げ 4 タイミングが分かった頃には花火が終了です。参りましたがどうにもなりません。現状をしっかりと記録するしか無いのが今回の撮影でした。

きれいなコマの中に、三発の三角形状の花火が見えていました。
スターマイン打ち上げ 5 このスターマインは派手な色合いできれいでした。背景の家並みが見えていました。
スターマイン打ち上げ 6 きれいな色合いなので、画面の端の方にあったコマでしたが縦位置に切りだして見ました。拡大画面にするとすごくきれいです。

5秒の露出なので、背景の車のライトが棒状に写り込んでいます。

スターマイン打ち上げ 7

おわりに・・・

打ち上げ場所が分かるように、少し明るく作画してあります。左端の建物は江刺種もみセンターで、ここで田植え用の籾を保存してあります。スターマインはすごく明るくなり、周辺の様子が写り込みます。あまりにも明るくなるので、色合いが飛び気味になるのが欠点であり、ここら辺は慎重に露出を決めないといけません。今回は5秒というタイミングで固定してますので仕方ありません。

稲瀬地域で本格的な花火の実施は素晴らしいものだと言えます。今回の花火大会は、新型コロナ多発によって年間の行事が自粛や中止のタイミングの中で実施出来たものであり、来年度も同じ企画で実施出来るかは不明です。地域住民としては地域の活性化のために、来年度も実施されるように希望するところですが、地区振興会としては予算等がからまる事でもあり現状では困難だと言えます。地区センターに用事があって出かけた時の事ですが、地域の方から賞賛のお手紙を頂きましたよ・・と知らされました。

                    ページの先頭に戻る →