 |
あたかも大空に向かって飛び立つ姿勢が気に入りました。 |
 |
ここでは、光り輝く電飾模様を取り込んで見ました。 |
 |
金ヶ崎駅入り口に向かう階段の中程から、階段に座り少々の見下ろしアングルになります。
光の電飾の変化がきれいに見えていました。 |
 |
全身ピカピカのトナカイ像です。トナカイ像は三頭程撮影出来ました。 |
 |
光り輝くトナカイ像のアップ像です。 |
 |
金ヶ崎駅に渡る階段から見たイルミ像です。トナカイは三頭ほど居たのですが、ここでは二頭だけになりました。 |
 |
ここからは、一緒に出かけて撮影していた息子の撮影による画像をお借りしました。
私は、イルミの周囲を回りきれなかったので雪だるまの画像は撮影出来ませんでした。
可愛いアングルのだるまさんです。 |
 |
駅舎前の少し高い場所から見た全体像になります。遠景になるので少々はっきりとしません。
かなり広い場所に展開されているイルミネーション会場です。私はこの場所全体をまわりきれませんでした
この記事を書くためにネット資料を参照しましたが、金ヶ崎という地名は現地意外にもあり、歴史的にも有名になっている地名です。 |