2025えさしどんと祭り・・・
商工会議所作成の案内から・・・抜粋です。
1月12日。持ち込み、早朝から10:30まで。これ以降の持ち込みはお断りします。神事(火入れ)。9:30、もち巻きは10:00。
「どんと祭り」は、しめ縄や門松などの正月かざりを焼き、1年間の「無病息災」、「家内安全」、「商売繁盛」を祈願する催しとして古くから続く伝統行事です。江刺大通公園。
注意事項
環境汚染防止のため、プラスチック・ビニール袋等の持ち込みはご遠慮下さい。
主催 奥州市商工会議所青年部。
1月12日(日)、9:15。息子と二人でどんと焼き会場になる「えさし児童公園広場」に出かけてきました。風も無く、かなりの見学の方々が出始めてきています。広場中心にはスズランテープで区切られ、勝手に入られないように区画が作られ、広場中心へは不要になった正月用品が山積みになっています。
私としては、どんと物を神社の箱に運び入れた事がありましたが、最初から終わりまで見ながら撮影したことは今回が初めての事でした。ここでは、うまくまとめられなかったのですが、なんとか作成して見ました。画像がかなり多かったのですがお許し下さい。
トップの画像は、神官の方がどんとの山に点火するため、小さな行灯を手にどんとの山へと向かうところです。
※2025.01.22 作成
|