2025えさしどんと祭り 01

ウチノメ屋敷 レンズの目 自然の表情 暮らしの表情 ウチノメアーカイブス
岩手の鍾乳洞 岩手の蘇民祭 ほっづぎある記 心のオアシス
ドキュメント マクロの目 江刺ふるさと探訪記

location:uchinome.jpトップ>ドキュメント>2025えさしどんと祭り 02


  サイトマップ


どんとへの点火 01

どんとへの点火・・・

いよいよ「どんと」に点火になります。神官が小さなあんどんを手にして、「どんと」の山に火を移します。

どんとへの点火 02 点火する方向が決まっているようで、北・西・南・東の順番で四方向を周り、手にした小さなあんどんで火を移し「どんと」の山に点火をして行きます。

乾燥していることと、燃えやすい材質であることで、すごい勢いで燃えだしました。
どんとへの点火 03 どんとへの点火 04
どんとへの点火 05 どんとへの点火 06

燃えるどんとの山 01 燃えるどんとの山・・・

燃える火をじっと眺めているのが消防の方々です。最初から姿勢を正し立ちっぱなしで見守っていますので、感心しました。

燃えていく途中でびっくりしたことがありました。どなたかが間違って入れてきたのか、スプレー缶だと思いました。「ドカーン」と大きな爆破音がして見守る皆さんが驚いた一場面もありました。

やはり燃やすものを間違ってはいけないですね。
燃えるどんとの山 02 燃えるどんとの山 03
燃えるどんとの山 04 燃えるどんとの山 05
燃えるどんとの山 06 燃えるどんとの山 07
燃えるどんとの山 08 やっと火勢が弱まってきました。正確な時間は不明ですが、ほぼ10分ほどでほとんどの「どんと」に火がまわったようです。

風が無かったので順調に燃えました。これで良々ですね。

モチ巻き 01 モチ巻き・・・

最後になりますが、運動公園の東側(?)に置いてあるトラックの荷台の上からもち巻きが始まりました。私の場所からかなり離れていたので、はっきりとは見えませんでしたが・・・。
モチ巻き 02 モチ巻き 03
モチ巻き 04 もう少し体力があれば、私も餅拾いに出た所ですが遠慮しました。何人の方が拾えたのか不明です・・・。

おわりに・・・

我が家でも毎年どんと焼きをしています。しかし、撮影したのは初めての我が家のどんと焼きです。

我が家ではお参りに行く神社が二ヵ所あるので、お役目終了の神札が二ヵ所分あります。一ヵ所は地元で信仰している江刺新山神社のもの、もう一ヵ所は北上市に鎮座する諏訪神社の神札です。

ここでは二ヵ所の神社の神札を庭先で焼却し、今年度の我が家のどんと祭りにしました。少々規模が小さいのですが自家用としては良いのかなあと思います。撮影した画像はまだありましたが、二神社の神札が描かれていたのでよーしとしました。

今年も良き年になる事を願いつつ焼きました。
二神社の神札です
                     ページの最初に戻る →