![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
location:uchinome.jpトップ>ドキュメント>三陸沿岸被災地 その2>陸前高田市・脇ノ沢周辺 |
サイトマップ |
![]() |
長部漁港からR45を引き返し、高田バイパスから旧道である脇ノ沢海岸線道路に入りました。この海岸線道路は津波で壊滅的に寸断され、今までは工事用の車輛以外は通行止めになっていました。津波被災後、この場所を通るのは二回目になります。 無惨にもあちこち壊れた防潮堤、復旧作業で大型重機が入りこの塊を小さく砕いて盛り土代わりに積まれています。この場所の防潮堤は高田松原まで続く長大な堤防であり、満潮時でもあり足元まで海水が押し寄せています。 |
高田市街地から脇ノ沢へ・・・ R45から曲がるとすぐの山際にはJR大船渡線が走っていたのですが、線路はあちこちで寸断され土砂やコンクリートの瓦礫に埋まっています。見えている場所の線路はそのままですが、真っ赤に錆びている線路はそのままであり線路の撤去工事までは手が廻っていない状態でした。 この場所に列車が走るのは何時になるのか、JRの線路がこの場所に敷設されるのか、諸々を含めて長期復旧・復興計画が示されていないようです。寸断され埋まっている線路を撮影していると、様々なことが想い出されてきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
次のページへ → |