![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
location:uchinome.jpトップ>岩手の蘇民祭>花巻市・胡四王神社蘇民祭>2008岩手・花巻胡四王神社蘇民祭 |
サイトマップ |
昨年訪れたときは駐車場の場所がわからないので、山頂近くの空き地に置いて参道を降りてきました。そのためですが、裸参りの行列を追いかけて山登りをしたら体力の限界になり、肝心の蘇民袋争奪戦の最後を撮影することが出来ません。また初めて訪れたため、現場の様子や撮影のタイミング等もはっきりしませんでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
恒例の餅つきです。この餅つきの様子は、訪れているカメラマン格好の被写体になり場所取りに苦労します。ある方は、一番前にしゃがみ動きません。当然他の方の妨げになりますが、「広角レンズだから・・」と動いてはくれません。私も他の人から見ればかなり出しゃばっていると思いますが、やはりお互いの暗黙の了解がありますので場所を譲るようにしています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
裸行列が山頂を目指す前に水ごりが行われます。気温がマイナス2度ぐらいありましたので、見ている私たちの方が身震いしました。ここでも場所取りが戦争です。今年は正面ではなく斜め横からねらってみました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カメラの連写機能を使い、1秒間に3コマ連射の早さで撮影したものから選びました。ほとんど一瞬のうちに終わりますので、皆さんは必死に撮影していました。あまり前にいると自分もカメラも水をかぶりますので、ここではそれなりの距離が保たれています。 この後、山頂を目指し裸参りが始まります。追っかけの私は、行列の先に出ていなければなりません。息を切らしながら、必死になって雪の坂道を登りました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |