![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
location:uchinome.jpトップ>暮らしの表情>催しアラカルト>2015田んぼアート・あれこれ>アテルイ田んぼ>その2 |
サイトマップ |
6月29日の様子・・・ |
![]() |
連獅子全体・・・ 部分的に生えそろわない場所もありますが、何とか全体の姿としてとらえることが出来ます。 撮影は超広角レンズを使用しています。 |
![]() |
連獅子の切り出し前の様子になります。 一緒に見ていたある方が、西側に見えている三角の休耕田を使えば最高に良くなると話していました。 勝手な感想ですが、なるほどなあと同調した私です。休耕田ですから使えたら最高だと思います。 |
![]() |
キャラクター・・・ おもっち君ですが、やっと姿が分かるようになりました。 勇ましい姿であり、弓を持つ姿が分かります。 |
![]() |
白抜きの文字ですが、ちの苗が無くなりました |
![]() |
おもっち君だけの切り出しですが、全体的に成長しているものの、稲の密度と言いますか本数が不足していると思われます。 |
7月05日の様子・・・ |
![]() |
|
![]() |
連獅子を構成する稲の成長よりも、周囲の背景部分の稲の生長が遅れ気味です。 それにしてもきれいに仕上がりました。 |
![]() |
連獅子左側上半身 |
![]() |
連獅子左側全体像 |
![]() |
連獅子右上半身 |
![]() |
連獅子右側上半身 |
![]() |
おもっち君・・・ かなり身体内部の様子が分かるようになりました。黒い稲の成長が少々遅れが目立ちます。 前回から気になっていた「ち」の文字は、完全に稲が見えなくなったようです。 緑と白の対比、きれいです。 |
![]() |
おもっち君、弓をきりりと引き絞り弦から矢が離れる瞬間です。 |
次のページへ進む → |