![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
location:uchinome.jpトップ>暮らしの表情>催しアラカルト>希望郷岩手国体カヌー競技会>競技会場全体の様子 >その2 |
サイトマップ |
激流と闘う選手の様子・・・ ここからは、激流に身を任せながら安定した走行になるように闘う選手の様子の一部を紹介します。今まで撮影していた場所とは違い、激流の両側の部分から可能な限り表情とパドル操作の様子を切り出してみました。 |
![]() |
![]() |
展示カヌー・・・ 10月27日に参加した栗駒焼石ほっとライン散策ツアーのコースで奥州湖交流館によりました。見学している私の目をひいたのが、奥州湖交流館に展示されてあるカヌーでした。展示されあるカヌーの場合、前後の区別が付かず分かりませんでしたが左側が進行方向になる構造でした。 2016年10月8日にリオデジャネイロオリンピックに出場し、日本人として初めて銅メダルを手にした羽根田選手が来館されたようでした。 私も展示されてあるカヌーに触れてみましたが、こんこんという感触の造りでした。 |
競技会場全体の様子に戻る → |