栗駒焼石ほっとライン散策ツアーに戻る
散策ツアー・愛宕山神社
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
location:uchinome.jpトップ>暮らしの表情>催しアラカルト>栗駒焼石ほっとライン散策ツアー>愛宕山神社 |
サイトマップ |
![]() |
栗駒焼ほっとライン散策ツアー・愛宕山神社・・・ |
現地案内人の渡辺さんより・・・ 胆沢区愛宕山神社・・・ここは個人の所有です。代々の持ち物なんですが自分では管理できなくなったので、地元の人に何とかやって欲しいと言う話があって、平成十三年から私達有志が神社を守る会を造って・・・。 私達も神社について知らないのですが、胆沢町時代から文献などがあまりなかった。江戸時代の記録に神社があるという記録があったようです。 今から三百年ほど前のことで、ここに神社らしきものがあった。この神社は、ここから南の方に行った衣川松沢という所のダム建設に従って愛宕神社がこっちに持ってこられた。それで二つの神社が合わさった形で一つの神社としてやっている。平成十年までは下に衣川のお宮がありましたが、ここを整理した時に一緒に合わせた。 色んなイベント 七月には愛宕神社祭りをして、二歳未満のお子さんが一升餅 今年の八月には鳥居の方を新築・建立しました。たまたまどう言う訳か、東京の人たちが東北地方の巨石信仰という大きな石の信仰巡りというもので、ここが場所に選ばれて東京界隈の方々が40人近く参拝されて頂きいたことがありました。ここの造りというのが平土にただあるのでは無く、岩山が何故あるのか不思議なものだなあと言うことで見にいらしたようです。 |
ページの先頭に戻る → |