催しアラカルトに戻る
いわて幸せ大作戦「SL銀河」運行
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
location:uchinome.jpトップ>暮らしの表情>催しアラカルト>いわて幸せ大作戦「SL銀河」運行 |
サイトマップ |
![]() |
いわて幸せ大作戦 「SL銀河」運行・・・ |
ここでは二日間にわたる蒸気機関車「SL銀河」運行の様子をまとめてみました。資料によると運行時刻表は下記の通りになります。 4月6日(土)上り・・・盛岡駅発 9:40 北上駅着 11:39 北上駅発 13:32 一関駅着 14:58 4月7日(日)下り・・・一関駅発 10:25 北上駅着 12:02 北上駅発 13:44 盛岡駅着 15:28 私が撮影出来たのは、上り下りとも北上駅手前の金ヶ崎駅と六原駅の中間地点で待機しました。 4月6日(土)・・・踏切線路周辺の様子、踏切閉鎖の様子、そして列車通過の様子。 4月7日(日)・・・列車通過の様子、北上駅での蒸気機関車と「SL銀河」客車の様子。 |
![]() |
4月6日(土)踏切線路周辺の様子 列車通過のかなり前に、駐車する関係から現地に入りました。すでにかなりの皆さんが踏切周辺で待機し、カメラを持つか、小旗を持っての歓迎スタイルでした。 熱狂的と言いますか、ふと頭に浮かんだのが三鉄全面開通の歓迎スタイルと同じだなあと思えたほどでした。反面怖いなあと思ったのが、踏切を通り過ごして線路の下の狭い通路に入るのはどうなのかなあと思ったほどです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
踏切閉鎖の様子 いつも何気なく見ている踏切開閉の様子です。列車通過のかなり前に「カンカン」と言う警告音が鳴り響き、ほどなくして手前の短いバーが降りてきます。その後長い踏切バーが降りて、完全に道路が遮断されます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
何気なく見ていた踏切遮断も、改めて撮影しながら見るとなるほどなあと思えるほどです。 |
4月7日のページへ進む → |