催しアラカルトに戻る
2019藤原の郷・春爛漫ライトアップ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
location:uchinome.jpトップ>暮らしの表情>催しアラカルト>2019藤原の郷・春爛漫ライトアップ |
サイトマップ |
![]() |
2019藤原の郷・春爛漫ライトアップ・・・ 今日のテレビで見ましたが、サクラ前線が北海道に上陸したとのことでした。日本全国サクラの便りで賑わっているこの頃ですが、昼間の太陽光の下で見るサクラの花便りとは違い、夜間にライトアップして見学する場所も増えてきています。 当地奥州市でも何カ所かライトアップが行われ、夜ザクラ見学が出来る場所があります。昨年の紅葉ライトアップに続き、サクラのライトアップが4月20日から当地藤原の郷で行われ、早速ですが4月22日の夕方に出かけてきました。ライトアップの名称は「春爛漫ライトアップ」で、5月6日までの予定で行われています。 トップの画像は、藤原の郷園内政庁の前面にプロジェクションマッピングの名称の投影が行われ、その中の一コマの様子です。大音量のメロディーと供に前面に投影されるサクラの模様がきれいでした。 2019.04.24 作成 |
ここでは日没後の夕方に園内に入り撮影しました。周囲は暗くても天空は明るさが残り周囲が見えています。19時から、藤原の郷園内政庁の前面にプロジェクションマッピングの投影、その後、伽羅御所に池の周囲のライトアップを撮影しました。園内全体には数百本のサクラの木が植えられてありますが、伽羅御所の範囲では余り多くは無いサクラの木でした。最後は帰りながら見た夢の橋の様子です。 |
![]() |
入り口から政庁に向かう・・・ 19頃ですが周囲はまだ明るさが残り、ライトアップされたサクラの木の色調が強すぎた感じがしました。はるか前方には岩谷堂地区の人首川に架かる「夢の橋」が見えています。 |
![]() |
しだれサクラに赤い色光が照射されています。サクラの木だけではなく周囲も赤い色になっていました。 勝手な思いですが、白色ランプの照射がサクラ木の様子が自然に見え、周囲から浮き上がって見えています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ここからは息子のカメラで手持ち撮影したものです。感度をかなり上げており、曲の流れと供に変化する色光とその中の模様がはっきりと記録されているのに驚きました。 残念ですが、息子の目には画像としての認識が無く、色光の変化が僅かに認知されるだけです。 サクラの花びらが記録されていますので、再度訪れて私も高感度撮影をしてみたいと思います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
夢の橋・・・ 入場した時とは違い、周囲もすっかり暗くなりました。遙か彼方に見える夢の橋にも照明ライトがともり、橋の輪郭がすっきりと見えています。 |
ページの最初に戻る → |