最初にもふれていますが、駅を出るとすぐトンネルになることが多く地図でチェックしてみたら18ヵ所もありました。最長は4,600mあり、リアス式海岸地形の鉄道開通は仕方の無いことなのかなあと思いつつ、工事が大変であったろうなあと思いました。
◎上り通過駅名を並べてみます。
・釜石駅(かまいし)
・平田駅(へいた)
・唐丹駅(とうに)
・吉浜駅(よしはま)
・三陸駅(さんりく)
・甫嶺駅(ほれい)
・恋し浜駅(こいしはま)
・綾里駅(りょうり)
・陸前赤崎駅(りくぜんあかさき)
・盛駅(さかり)
貸切列車・・・
三陸鉄道の車両を貸切できます。定期列車に連結、通常のダイヤには無い臨時列車としての運転も可能です。イベント企画などにもご活用できます。
普通貸切運賃・・一般的な貸切列車はこちらです。
乗車区間により運賃が変わります。片道39kmまで(例:釡石ー盛、久慈ー島越、宮古ー田野畑など)。お座敷車両ないしレトロ車両1両 52,000円(岩手県に居住する方は半額で定員は48名。一般座席車両1両 40,000円 最大定員50名前後。それ以上の距離はお問い合わせください。※1人でも10人でもこの運賃で貸切できます!。
利用した車両は、【レトロ調車両】さんりくしおさい(1両)。2005年から2006年にかけて新製した茶色系の車両。昭和初期をイメージした豪華な車内はオールクロスシートに大型テーブル付きです。 ※三鉄HP資料より
|