![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
location:uchinome.jpトップ>自然の表情>風景の表情>奥州市胆沢ダム・試験湛水>管理事務所屋上開放 |
サイトマップ |
![]() |
管理棟屋上の開放・・・ 平成24年秋の深まった頃、巨大プロジェクト胆沢ダム堰堤工事がほぼ完成し晩秋からダムに水が貯められました。私が最後にダム堰堤内の様子を撮影したのは平成24年10月30日の事でした。国道397号線は11月12日から閉鎖され、一般の方々は立ち入りが出来なくjなりました。 平成25年4月8日正午からつぶ沼まで部分開通し、待ってましたとばかりに現地を訪れました。その時の様子はすでに紹介しています。 胆沢ダムが満水状態まで水を貯め、設計上の機能が達成できるかを調べる「試験湛水」が行われています。満水時に洪水吐きから水が流れ出しますが、その様子を間近に見られる様に四月末から二回ほど管理棟屋上が臨時開放されました。私が現地を訪れたのは4月29日10時頃でしたが、天気もよかったせいか駐車場は満杯に近くなり、屋上に上るには行列が出来る混雑ぶりでした。 トップの画像は管理棟一階の待合室から見たダムの堰堤で、ほぼ満水近くに貯まったダムの様子が分かります。ダム堰堤上はまだ工事中でもあり、一般の私たちは立ち入り禁止になっていました。 |
![]() |
![]() |
胆沢ダム標準断面図と胆沢ダムの概要(主要設備)・・・ |
ページの最初に戻る → |