![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
location:uchinome.jpトップ>自然の表情>風景の表情>2014一関市大原・山吹の棚田 |
サイトマップ |
![]() |
一関市大原・山吹の棚田・・・ 2014年7月4日の事ですが、所属するグループの皆さんと山吹の棚田を訪れました。個人的には今回で三回目の訪問になります。前回二回とも稲刈りが終わる頃であり、秋が深まりつつありました。今回は田植え終了後一ヶ月ほどの山吹の棚田、稲の生長と田んぼ畦畔の緑がほぼ同じ色調になり、遠目には明確な区切りがありません。 |
![]() |
東側より・・・ 石碑のある場所の反対側になります。前回もここまで来ていますが、がっちりと見据えて撮影していなかった場所です。道路は無いのですが、原野を歩くことができるので下がってみました。 気がついたことは、東側からの様子が棚田の特徴を表現できることでした。形の違う田んぼの重なり、細長く伸びている様子等々新しい発見です。 次回訪れることがあったら、ポイントを東側に置きたいなと思いました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大原地区・山吹の棚田、毎回それぞれのポイントで気に入った内容を撮影していますが、うまく変化をつけて心に描くイメージで撮影できないことが多々あります。山吹棚田の場合は、周囲の比較的高い道路から棚田を見下ろす角度で変化をつけます。それ以外では、天候の変化や季節の変わり目、農作業の進展に伴う周りとの対比等々がポイントになるのですが、思うようにはいきません。 |
山吹の棚田最初に戻る → |